1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 天蛙 (あまがえる)   ≫  
  5. 2ページ目

天蛙のクチコミ・評価

  • hagi

    hagi

    5.0

    天蛙クリアドライ
    新政酒造株式会社

    今日も朝から連続投稿スミマセン💦

    4本目は自分が持ち込んだお酒🍶🍶🍶🍶
    今季から定番酒の仲間入り?

    相変わらずのガス感.。o○
    王冠を慎重に少しずつ開けましたが、一度断念して追加で30分冷凍庫で冷やしてもらいました💦

    ようやく開栓していただきましたが、秋田の酒神が感じたように、確かに甘味感じます(゚∀゚)
    でも通常カエルより澱が無い分、酸味少なめでクリアな感じ🎶

    皆さんにも満足していただいたようなので良かった👍


    やはり持ち込み多いと、間にスパーク✴️系は欲しいですね💪

    2025年5月17日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.8

    【天蛙 Clear(新政酒造)】
    低精白でありながら、透明感ある味わいを実現したスパークリング純米酒。
    米の旨みをしっかり残しつつも、驚くほどクリアでシャープ。
    ガス感は程よく穏やかで、口に含むと軽やかな酸が広がり、瑞々しい印象。
    後味はすっきり、まるでライムウォーターのような爽やかさも。
    通常版よりも雑味が少なく、整った酸とほのかな甘みのバランスが美しい。
    アルコール度数10%、スパークリング日本酒初心者にも勧めやすい一本。
    「低精発泡」「常時要冷蔵」ゆえ、取り扱いは難しいがその価値は十分。
    開栓注意の表記も納得のガス圧で、抜栓後も品質が落ちにくい。
    モダンな食中酒としても、乾杯酒としても映える汎用性が魅力。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月11日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.8

    秋田・新政酒造の限定スパークリング「天蛙クリア」。低アル・発泡の一本ながら、輪郭のある酸味と透明感のある旨みが秀逸。一般版「天蛙」と異なり、二次発酵の際に瓶内加熱殺菌を施しているため、にごりはなくシャープな仕上がり。口当たりは滑らかで泡立ちも穏やか、やや辛口寄りで、洋食や前菜にも好相性。甘味よりもキレ重視の人におすすめ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月11日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    5.0

    GWでの飲み会へ持参した一本!
    やっぱり雨蛙は美味しいです。このヘタレない泡感最高です!!

    2025年5月11日

  • ebi

    ebi

    4.8

    新政 雨蛙
    低酒精発泡純米酒
    アルコール分 9%
    原材料名 米(秋田県産)米麹(秋田県産米)
    原料米名 酒造好適米100%(秋田県産)
    精米歩合 麹米60% 掛米60%
    使用酵母 きょうかい6号
    発酵容器 木桶(12号)

    開封に15分程かかりました
    心地よい発泡感
    爽やかな香と
    心地よい酸味
    炭酸ジュースを飲んでいるかのような
    とても美味しいお酒でした

    二日目は炭酸が落ち着いたものの
    美味しくいただけました

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月27日

  • りんもも

    りんもも

    4.5

    噂通り開栓までに20分ほどかかりました。今まで飲んだ発泡日本酒の中で一番の強炭酸でした。
    アルコール度数低め(9%)、ほどよい甘みと酸味、とても飲みやすかったです。

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月20日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    天蛙 純米酒 めっちゃ元気

    2025年4月11日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2025年3月30日

  • hagi

    hagi

    5.0

    天蛙 低酒精発泡純米酒
    新政酒造株式会社


    昨日飲んだカエル🐸

    2024年6月製造の11月出荷、06ロットとなります👍

    昨日はサケキャビネット、マイナス10℃で2時間30分くらいだったかな?
    一発開栓じゃん👍と思ったら、ちょっと凍ってた(゚∀゚)
    凍ったとこから湧いてきて、ヤバいと思いましたが、大きめのグラスだったのでセーフ😅
    やっぱりカエルの開栓は要注意⚠️ですね.。o○

    味は、酸味はあるけど酸っぱさを抑えたグレープフルーツジュース🎶
    6も美味いがこっちも好き💕

    以前より発泡のレベルはかなり落ちたと思いますが、そのせいかグビグビっといけてしまう💨
    自分のバカ舌レベルですが、新政さんのお酒は総じて米感がない?少ない?と感じます💦
    米で造っているのに米を感じさせない、だから面白い✨


    3月は年度末、気忙しいけど好きなお酒🍶飲んで乗り切ろう💪
    健康診断もありますけど、大病がなければ良しと考えてます笑

    2025年3月2日

  • さん

    さん

    4.0

    一生開かない酒
    結局開けるのに30分程かけて少量溢れてしまう

    味は酸味とナチュラルカーボネーションのバランスは最高

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月23日