1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 天蛙 (あまがえる)   ≫  
  5. 4ページ目

天蛙のクチコミ・評価

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    天蛙 純米酒 めっちゃ元気

    2025年4月11日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2025年3月30日

  • hagi

    hagi

    5.0

    天蛙 低酒精発泡純米酒
    新政酒造株式会社


    昨日飲んだカエル🐸

    2024年6月製造の11月出荷、06ロットとなります👍

    昨日はサケキャビネット、マイナス10℃で2時間30分くらいだったかな?
    一発開栓じゃん👍と思ったら、ちょっと凍ってた(゚∀゚)
    凍ったとこから湧いてきて、ヤバいと思いましたが、大きめのグラスだったのでセーフ😅
    やっぱりカエルの開栓は要注意⚠️ですね.。o○

    味は、酸味はあるけど酸っぱさを抑えたグレープフルーツジュース🎶
    6も美味いがこっちも好き💕

    以前より発泡のレベルはかなり落ちたと思いますが、そのせいかグビグビっといけてしまう💨
    自分のバカ舌レベルですが、新政さんのお酒は総じて米感がない?少ない?と感じます💦
    米で造っているのに米を感じさせない、だから面白い✨


    3月は年度末、気忙しいけど好きなお酒🍶飲んで乗り切ろう💪
    健康診断もありますけど、大病がなければ良しと考えてます笑

    2025年3月2日

  • さん

    さん

    4.0

    一生開かない酒
    結局開けるのに30分程かけて少量溢れてしまう

    味は酸味とナチュラルカーボネーションのバランスは最高

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月23日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.6

    天蛙

    買ったその日に開けたのと一気にキャップを捻ったので一合以上吹き出しました。あわてて戻そうとしたらガス圧でキャップが変形するぐらい凄かった。
    下調べは大事です😣コレでも以前に比べたら開けやすくなったとかお店の人が言っていました。

    でも人気なのが納得の美味しさ。
    ほとんど妻に飲まれちゃったのでいつかもう一度味わいたい🐷

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月4日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    天蛙

    2025年、一発目は新政private labシリーズの天蛙様。

    ほんと、入手困難過ぎて、定価購入は初です。
    転売する人が増えて、ほんと困る。

    さてさて、いざ開栓。
    、、15分くらい掛かったかなぁ。しぶとかった笑。

    味、香り、文句無し、
    米で作るシャンパン。そしてシャンパンより爽やかで深みがある。
    美味い酒。

    新政酒造さんは日本酒への愛情と、設計のセンスが、
    頭一個抜けてますね。

    大変美味しく頂きました!ご馳走様でした!

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年1月2日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    5.0

    こちらも開栓^ - ^
    クリアタイプだからのか、暴れ方はおとなしめ♪
    発泡感もノーマル蛙よりは控えめな印象
    味わいは‥新政らしさたっぷり➕瓜のような味わい
    素晴らしいお酒でした

    2025年1月1日

  • hagi

    hagi

    5.0

    天蛙 低酒精発泡純米酒
    新政酒造株式会社


    プライベートラボの連投になります🐤🐢🐸
    本日飲んだ狂暴カエル🐸

    2024年5月製造の9月出荷、05ロットとなります👍

    いつものようにサケキャビネットでマイナス10℃で2時間くらい冷やしてから開栓
    あれ?一発開栓じゃん😅
    こんなに簡単に開いて良いのかな~(゚∀゚)

    注ぐとしっかり狂炭酸.。o○
    でも何となく炭酸は弱まった?
    まぁクレームが多くなって弱めたような話も聞こえて来ましたので、多少の妥協は仕方ないのかな?
    味も少し甘味が強くなったような?

    相変わらずのグレープフルーツ系グビグビ飲めるお米のジュース😆
    何とかストックキープしていつでも飲める状況したい❗

    何だかんだで今年はあと2日、何を飲もうか迷ってしまいますね(゚∀゚)

    2024年12月29日

  • TLG

    TLG

    5.0

    新政 天蛙

    遂に買えました。もちろん飲むのも初めてです。
    クリスマスなので開けます。
    氷温保管でここまで泡が上がってきたのは初めてでした。
    香りは柑橘系。
    発泡感が凄くて甘味が強くて苦味の無いグレープフルーツ。
    旨すぎでした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月26日

  • skrjw

    skrjw

    5.0

    天蛙 2023(ロット5)

    乳製品やリンゴのような穏やかな上立ち香。
    口に含むとかなりの発泡感がある。
    少しとろみがあるように感じた。
    グレープフルーツ様の酸味、乳製品と若干バナナ様の甘味で味わいのバランスもよい。
    さながら大人のカルピスソーダとはよく言ったものである。
    爽やかな甘味と綺麗な酸味、そして心地よいガス感が合わさり口の中が幸せそのものであった。
    くどくなく、ずっと飲んでいられる。
    文句なくおいしいお酒である。

    なお、開栓の際は容器に氷水を入れ、そこに瓶を30分ほど浸してから行った。
    近年では改良され安全性も増したとのことだが、それでも15分ほど要した。
    この怒りの蛙を手懐ける経験もまた楽しいものである。

    特定名称 純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 発泡 生もと

    2024年12月26日