宮城 / 大和蔵酒造
3.41
レビュー数: 94
雪の松島の特別純米生貯蔵。精米歩合60%、アルコール分14度。多分温泉に行く途中のやまやで購入。ちょっと記憶があやしいが、スッキリ飲みやすかったはず。
2023年9月8日
夏酒というほど軽さを感じなかった
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
アルコール度数も高めで飲みごたえある
酒の種類 生酒
今宵の晩酌を迷いながら立ち寄った酒のやまやで購入。結果、意外に美味かった笑 この時期にシュワシュワを飲める喜びと、純米酒なのに吟醸の様な果実系の香りが高評価です! ラベルも凝っててカワイイ😁
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年9月3日
3.4 柔らかなテクスチャーで、 アタックは米の甘さやわらかさ、口中で大吟醸らしい華やかな香りが広がって、そしてキレ辛い! 余韻のアルコール感も強め 悪くないけど、わざわざは飲まないかな @東京駅
2023年8月11日
また電車移動です。 なので引き続き角打ちレビューを‼️ 雪の松島 純米原酒 海 お米はひとめぼれを使っています。 うーむ、あまりにも普通過ぎる😩 これでは表現にも困りますな😭
2023年7月21日
火入れだがフレッシュさを感じる 甘すぎず苦味と酸でキレがいい
特定名称 純米吟醸
原料米 蔵の華
酒の種類 無濾過 一回火入れ
2023年7月13日
雪の松島 『海(KAI)』 純米吟醸原酒 宮城県 黒川郡 大和蔵酒造 口当たりから洋梨のようなフルーティーさを長く感じ、程よい酸味もあり、最後はスッとキレる粋で上品なお酒。 宮城県産の酒造好適米『吟のいろは』、宮城酵母で仕上げた、オール宮城の一本!主体違いのピンクラベルと飲み比べるも良し。 個人的分類:薫爽酒
2023年7月10日
市販酒世界一を決める「SAKE COMPETITION 2023」の純米酒部門にて第1位に輝いた「雪の松島 海-KAI- ひとめぼれ 純米原酒」 宮城県/黒川郡大和町 大和蔵酒造 口当たりからフルーティー、フルーティー、フルーティーと長い間続き、最後の最後でスッとキレる、でれツンな日本酒。この変化を味わいたくて、また口に含みたくなり、クセになる。 個人的分類:薫爽酒
2023年6月26日
純米原酒 KAI ひとめぼれ サケコンペティション2023の純米部門で一位だったお酒。旨味たっぷりなんだけどしつこくなく、キリッとした辛味も感じられて飲み飽きしないお酒。
2023年6月19日