1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 東鶴 (あずまつる)   ≫  
  5. 2ページ目

東鶴のクチコミ・評価

  • しん

    しん

    4.8

    東鶴 純米大吟醸生 冬のうたかた

    香りはパイナップルのよう
    口あたりは強めの発泡感
    酸味と苦味がよき調和
    甘すぎないのも好みのバランス
    爽快なのど越しでグビグビいける
    めちゃくちゃ美味い
    裏ラベルに微発泡開栓注意とあったのに
    油断して吹きこぼしてしまいました

    お気に入りの酒屋さんのおすすめ
    好みの味わいを伝えたら
    相変わらず的確なセレクトでした

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月4日

  • さくら

    さくら

    3.6

    やさしいお酒

    という名前とはちょっと違って、やや黄色い風味が入ってる
    それがアクセントになって、軽くて飲みやすくて良いと思う

    @はな

    2025年3月29日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.3


    東鶴 純米生 SPRING SUN

    ラベルもオサレなら、味までも
    酸強めで甘さを緩和、
    それでもマスカットやライチのような、
    甘酸っぱさで満たしてて
    呑みやすいから、どんどん進んじゃう

    冷酒 4.4
    常温 4.3
    お燗 4.2
    炭酸 4.2

    言葉としておかしいのは承知の上で、
    炭酸映えする味なのではと勝手に思ってました
    意外に味が単調で、
    爽やかな酸も甘さも秀逸なのに、
    どこか物足りない深みのない味
    それでも、美味しいことに変わりはなく、、
    最後まできっちり楽しく呑みきりです😌
    旨いのは確かなのです


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月12日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0225
    ☆☆☆☆

    東鶴(あずまつる)

    特盛
    純米大吟醸
    おりがらみ
    生酒
    精米歩合 50%

    東鶴酒造
    佐賀県 多久市

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年3月2日

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    4.1

    冬支度おりがらみ生
    そろそろ気温が上がり、春の陽気が迫ってきた。
    今のうちに飲んでおきたい。
    果実感あり。パイナップル系。さくさく飲んじゃった。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年2月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.7

    三伊 井上酒店🍶

    2025年2月18日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2023.1.14
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    東鶴 純米吟醸 生 MOVIN

    2025年2月6日

  • そうそうの

    そうそうの

    3.4

    2023.1.14
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    東鶴 試作品

    2025年2月6日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    東鶴 純米吟醸生 冬のうたかた

    ようやく昨年の大晦日に飲んだお酒のレビューを
    家でカニを食べることは滅多にないけどせっかくなのでふるさと納税で🦀
    お酒は妻の希望でシュワシュワ系
    甘みはありますが炭酸で流しながらすいすいいける。スパークリングとして完成度が高いと思います🐖


    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年2月4日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2023.3.28
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    東鶴 芽吹きうすにごり生 純米吟醸

    2025年2月3日