1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 168ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • エンド〜

    エンド〜

    5.0

    純米大吟醸 生
    愛山45%
    Lovely Label

    7月4日ですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

    軽快なサウンドと共に開栓です(((o(*゚▽゚*)o)))
    シュポンっ!

    ステキな果実の香り〜(*´◒`*)
    チリチリで甘〜いッ♬
    ピリピリで旨〜いッ♪♪
    フル〜ティ〜で甘旨ジュ〜スィ〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    苦みも酔きッ!!

    たまらん…❤️(笑)

    キツ過ぎない華やかな香り…
    甘旨ジュ〜スィ〜だけどベタつかない…
    呑み飽きしない…

    ステキなお酒ですね✩︎⡱
    大変美味しゅう御座居ました〜(≧∀≦)

    ⭐️4.8です。
    追伸…
    本日以降、⭐️4.6からは「5」にします┏︎○︎))

    2021年7月4日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    鍋島特別純米
    鍋島の日、昨年と同じく特別純米酒で参戦します!
    旨味、酸、辛味が絶妙、やっぱり旨いな〜鍋島。

    2021年7月4日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    7月4日、語呂合わせて鍋島の日。
    皆さんのレビュー、大変素晴らしくまた盛り上がってますね!
    熱い鍋島のお話は、ばんない隊長からあると思います。
    鍋島は種類も多いんです。
    隊長は全てクリヤー!
    スゲ〜σ(^_^;)

    鍋ちゃんは今の時期サマームーンが旬でしょう。
    オイラその中で最も好きなのは………

    鍋島 ブルー

    等外米の山田錦で醸した普通酒。
    いつも買う浅草の大桝さん曰く、
    『ブルーは昔で言う二級酒。
    この季節のお使い物には向かないんですけど、私も一番好きなんですよ。』
    昨年の5月、雷門の提灯や浅草寺をバックに。
    今だけだなんて思ってたけど、今年もでした。
    来年こそは活気のある浅草に期待したい。

    鍋ちゃんはみんな開栓注意の肩掛けが掛かってます。
    常温で放置したのを開栓することにします。
    クルクル外して自然に蓋が飛ぶか、どのくらい時間かかるか実験っす。
    外し、パンっ‼️
    えっ、もう⁉︎
    早かったって早すぎる、笑笑!
    酒蓋が前より幾分緩いかなぁ。
    恐らく開けて飛ばないようにだね。
    でもね、コレじゃ横に出来ないなぁσ(^_^;)

    今回のは定番の山田錦。
    安定しております。
    JOUで微炭酸で鍋ちゃん味。
    旨いっす❤️
    ①値段じゃないよね。
    アルコール感がしなくていいんじゃない。
    いいねー♪

    一応
    使用米 山田錦100%
精米歩合 60%
    アルコール度数 15度
一升2090円 安くてすみません!

    仲間同士が集まる。
    そこに行けば自然と集まって来る。
    そんな所、有りませんでしたか?
    馴染みのファミレスとかも。
    今みたいにコーヒーはドリンクバー形式ではなくて、お代わりはオーダー形式。
    コーヒーひとつと夜食やコーラ等。
    深夜のおばちゃん、笑いながら『あんた達一個のコーヒー皆んなで回し飲むんだろ。
    めんどくさいからサーバーと氷、置いとくから好きに飲みな!』って。
    ホントいい時代でしたねー。
    サケタイムもそう!
    レビュー見てコメントして。
    コメント返してもらって、ケラケラしたり。
    人と人との繋がりっていいものですし大切にしたい。
    Yuちゃんから懐かしいコメント!

    ぽんぽこのYuさん 7月3日 19時09分
    『て、私もののさんに言おうと思ったことあるんです♪
    例の伝説部屋のコメ100以上見れるの知ってました?前からでしたっけ?久々に見に行ったら懐かしかったです。笑』

    現在ではコメント数制限100。
    100でも多い。
    最近パンク部屋は福ちゃん!
    以前は無制限!
    運営さんに100にさせてしまったのは悪ガキ4人!

    ウサギ
    ねずみ
    たぬき
    電車

    興味ある方は覗いて見てくださいねー、笑笑!
    見ないか!
    今でも見返すとめちゃくちゃ笑えますよーσ(^_^;)
    でもね、めちゃくちゃ時間かかるので悪しからず。
    Yuちゃん曰く伝説ですから、笑笑!

    電車ことガチさんの、10月11日白鷹グリーンラベル本醸造の部屋!

    10月11日から11月15日までの34日間で、総コメント数1772コメント。
    ガッちゃんへメールがブルブルー!
    途中からメール来なくなったり、コメント反映までえらい時間かかったりー♪
    ダメだ、当時を思い出したら、腹痛てー(*'▽'*)
    あっ、覗いてもコメント入れられないので悪しからず‼️笑笑

    鍋島には関係無いし、笑笑笑❤️

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月4日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    鍋島 特別純米酒

    鍋島の日は、ベーシックな火入れのグリーンラベルでいきます。四合瓶1,571円税込

    アルミカバーを剥いたら勝手に栓が飛んでった。
    スッキリした酸味から最後は苦渋のアクセント。
    美味しかったです。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月4日

  • tanron

    tanron

    4.0

    鍋島ワッショイ!
    本日、鍋島デー!だそうなんで参加
    アタシが呑むのは、鍋島 特別純米 吉川産山田錦
    香りは控え目、柑橘を伴うメロン、薄っすらと米
    含むとスッキリした発泡感、旨味と果実味
    ベタつかない甘味から酸味と苦味
    苦味の余韻からヒリーっと辛味でフィニッシュ!
    酒場で鍋島を頼む時のアテは、いつもモツ煮か豚角煮
    今日は豚角煮でイク!
    山岡 士郎 直伝の角煮は合うねぇ(セブンイレブンじゃ・・・)
    エビチリも合うけどネ
    ちょっとアテを選ぶ食中酒

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月4日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    鍋島 Summer Moon

    本日はこちら♪
    昨日から既に鍋島祭りの様相ですね
    香りはかなり控えめ
    軽めのチリチリから甘旨
    最後は辛みでスパッとキレます
    食事が進みます♪

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    2021年7月4日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    鍋島 特別純米酒 吉川産山田錦
    今までで1番勢いよく開栓、驚きました笑
    グラスに注ぐとピチピチと音か聞こえます☆
    旨味甘味のバランスが良く後味はドライで美味い!
    ガス感もあり好みの味わいです。
    さすが鍋島^ ^

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月4日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.5

    鍋島 特別本醸造 Pink Label 1,800ml 2,200円
    甘い系アルコールの香り、含むとチリっじゅわ〜と綺麗な甘旨が広がり、綺麗でしっかりな苦でキレっと
    単体でスイスイいけます

    鍋島祭り⭐︎はPinkで参戦です
    単体で美味いですが、昼過ぎくらいからダラダラと合うアテを探してみました

    ブルーチーズペンネ
    醤油せんべい
    あんバタートースト
    ソース焼きそば
    レタスシラスサラダ
    鶏せせり焼き
    牛ホルモン味噌焼き
    タコのニンニクスダチポン酢焼き
    黒毛和牛焼き肉
    キムチ•ナムル

    1番合うと思ったのはタコポン酢( ^ω^ )‼︎
    軽やかな甘旨苦と、スダチポン酢の爽やか酸苦が合うと思いましたよ〜

    2021年7月4日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    鍋島の日
    前夜祭は不発に終わりましたので本日はぶっ飛ばしていきまーす⤴️⤴️
    盛り上がってる皆さんには大変申し訳ないですが…
    今宵はワタクシが世界で一番幸せな鍋家呑みをしてますから~❤

    御宿富久千代利用者しか購入できない鍋島である特別な「鍋島 特別純米酒 にごり酒」をいただきます(。ー人ー。)
    そう、今宵も隊長から送ってもらった鍋©️&鍋©️グラスで✨

    特特鍋!!夜露死苦(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    今宵は王将の餃子&唐揚げ&野菜炒めの最強トリオをぶつけます(๑'ڡ'๑)୨♡

    【スペック】
    ○精米歩合
    55%
    ○アルコール度数
    15度

    【味わい】
    ○香り
    うーん♬
    ええ香りやぁ♥
    青リンゴ~( * ´ ³`)
    ヒエヒエやとちょっとツンとした硬めの香りやけど落ち着いてくるとお米汁がブシャ━━━━っと(*^^*)
    ちなみに香りを嗅ぐまでに5分程度格闘してます…
    開けては閉め開けては閉め。
    さすが、発売を躊躇うほどの強ガス‼️
    ○含み
    パッチパチ!シュッワシュワ!!
    鍋©️が完全にヤンキーになった(゚ロ゚;)
    とりあえず舌が痺れる♪
    ○中盤
    もうグリーンやと思うのは辞めよう。
    完全に別物だ。
    舌が痺れてからのレロレロタイム。
    ちゃんと感触はあんのに蕩けそう❤
    ○余韻
    一瞬無くなった酸味と苦味が現れます。
    やっぱり余韻は割と長いですね。
    (ココがあんまし食中にはなれんところ)
    ヒエヒエやとガス感が、JOUぐらいやと柔らかな米の旨みが広がります。

    【甘辛】
    中間(やや甘め)

    【燗】
    ヤンキーが更生して見事に真面目に働いている。
    コイツになら安心して仕事任せられるよ。
    何やったら後輩の面倒見もええし♬
    ちゃんとヤンキー時代の苦味は残しつつ生まれ変わった甘酸がええっすね!
    余韻もキレが増してGood(o^-')b !

    【餃子】
    時間がなくて焼餃子をテイクアウトしましたが…
    自分で焼いたほうが断然ウマイ!!
    にんにく激増し餃子は売り切れてました。
    何気に餃子には熱燗が合います♪

    【唐揚げ】
    安定の美味しさ✨
    マジックパウダーを付けて食べるとニゴリーンに合いますね~
    唐揚げ→ビール→ニゴリーン
    →唐揚げ→ニゴリーン→ビール
    はい、勝った(^-^)V

    【野菜炒め】
    あれ?
    薄くない?
    野菜の芯くさいよ?
    でも意外とにごりには合いましたね~
    シュワシュワとのマリアージュ!

    しかしながら全部スーパードライのほうが合ったのは言うまでもない笑
    何なんやろね((´∀`))ケラケラ

    ★総評
    正直なところにごり系はそこまで好みではありません。
    ある意味にごりってストレートなEROSな感じがしてあんまりテンションが上がらないのです。
    しかしながらそこは鍋グリーン。
    昨日の火入れは露出ゼロでゲンナリしましたが、やっぱりグリーンの良さはある程度のボディラインですから✨

    ちゃんとボディもありましたね❤

    お酒としては★4.5ですが、ばんない補正で満点です‼️

    こんな貴重なお酒を送っていただいた隊長には感謝しかありません。

    感無量であります!

    出会った当時は鍋島10本目とかでしたかね?
    それがあれよあれよと今日でコンプリートですか?
    58本?
    本当に素晴らしいですね。

    絶対オタクやと思ってたんやけどなぁ笑
    勇ましいプレーリードッグさん。

    お疲れ様。
    キミこそが鍋島王だ━━━━ヽ(*´∀`)ノ

    今宵も素晴らしい鍋島ライフを。

    #7月4日は鍋島の日
    #来年もやろうぜ鍋島の日

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月4日

  • 縦の皮

    縦の皮

    鍋島 特別純米(2018.11詰め)

    ※保管方法が常識から逸脱しているため、★はつけません。

    鍋島の日。
    何か珍しい鍋島探せるかな?と一瞬思いましたが、我が家にはだいぶ前から鍋島があります。
    特別純米の一升瓶。

    正直に言えば、ずっと常温保管です。光も割とあたるところに。
    なんでそうなったかというと…在りし日のしずくが、この鍋島の瓶が大好きだったので。

    レマコムの左に酒棚があって、そこに常温のお酒を何本か置いてるんですが、そこの最上段にはいつもこの鍋島がおりました。
    ニャルソック場所でもあるレマコムの上に乗り、そこでこの鍋島をクンクンするのがしずくのルーティン。

    しずくが亡くなってからもずーっと放置してしまっておりましたが、鍋島の日というタイミング、このまま置いておくのもなんですし、飲むことにします。

    ということで、2年半のうち大半を常温保管。点数はつけませんが、開栓時にシュポッと音が!これはまだまだフレッシュなのか…?!
    今日昼からレマコムで冷やし、雪冷えでいただきます。

    …あれ、ウマイじゃないか!
    本来の味ではないはずですが。フレッシュでシュワ感あり、老ね特有の嫌な香り・後味もなく。ちゃんとウマイ。
    去年、光を当てずに箱内で常温保管した鍋島大吟醸は老ねちゃいましたが、今回は美味しく飲めちゃいました。
    このお酒は酒質が強いんでしょうか。お酒に救われました。

    このお酒買った頃は、川中島幻舞と鍋島に傾倒してました!
    鍋島が好き過ぎて鹿島酒蔵ツーリズムにも行ったし。あれから2年連続中止になってますが、鬼楽しいイベントなので復活してほしいです。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月4日