1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 167ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • からあげ

    からあげ

    4.5

    鍋島 愛山 純米大吟醸
    香りは控えめで、味わいはほんのり柑橘系を感じつつ
    お米のジューシーな旨味を感じました。

    2021年5月14日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    冷やして飲むべき酒

    2021年5月13日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 Passion Label 生酒
    2090円

    いつでも安定鍋島さん、今年の生酒最終です
    久々の雄町ですがやっぱり美味い
    開栓時軽い発泡、2日目迄はプチプチが残りましたが
    3日目はほぼなくなりちょっと甘味が強く感じます

    鍋島全般に言えると思うのですが、
    基本的には早めに飲んでしまったほうがいいかなと
    開栓から美味しいのでサクサクッと
    日を置くと甘味が勝ってしまうかと思います

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月13日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    鍋島 New Moon しぼりたて純米吟醸生原酒
    開栓時はポンッとシャンパンを開けたときのようないい音でした。色味は透明で上立香は甘い香りが上がってきて、口当たりまろやかで酸も強すぎず、僅かな発泡感の中にメロン系の甘みや香りが口中に広がる。最近流行りのキレイめの日本酒の印象で香りよく上品な甘み、これは美味しいです。 #note94

    2021年5月13日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    5.0

    鍋島 純米吟醸 生酒 限定風ラベル

    1.8ℓ ¥3,130

    甘旨ピリのバランスが最高。

    開栓直後より、3日目以降に完成形になる感じ!

    コスパも素晴らしい!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月12日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    純米大吟醸 Classic
    兵庫県特A地区 吉川産山田錦

    特に冷蔵とは記載されて無かったので、床の間に4ヶ月の放置プレ〜f^_^;
    開栓注意を忘れていて…
    シュポンッ!と開栓!!
    勢いよく蓋が飛び立ちました((((;゚Д゚)))))))

    常温の為かフルーティーな良い香り〜(*´◒`*)
    ちっさいワイングラスに注いでシュワシュワシュワ〜
    メチャメチャ美味しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
    バランスが良くて旨いや〜つ♬
    大変美味しゅう御座居ました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    ⭐️4.6です。

    2021年5月12日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    鍋島 特別本醸造
    20210509

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月11日

  • にべ

    にべ

    3.5

    鍋島 純米大吟醸 愛山
    精米歩合45% アルコール分16度

    鍋島の愛山ということで、お値段ははりますが期待して買っちゃいました。

    香りはフローラルな雰囲気。悪く言うと若干芳香剤っぽい感じもします。
    口に含むと梅酒の様な酸味を感じた後に
    青りんごや洋ナシの様な甘酸っぱさとともに米の旨味が広がり、苦味を感じながら切れていきます。
    華やかでゴージャスな感はありますが、風味が重層的で複雑に感じます。
    梅酒っぽいと書いた部分は感じ方次第ではいちごっぽくも取れるかも。
    舌での転がし方や空気の入れ方などで感じ方がかなり変わる印象を受けました。

    正直香りとファーストアタックは不自然で苦手な感じですが、
    中盤以降は鍋島っぽくジューシーな甘酸感があって好きです。

    少し評価が難しい部類ですが、もう少し分かりやすいものの方が好きなため☆3.5としました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月10日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 生酒
    酒米 雄町
    精米歩合 50%
    alc 16度

    GWの余韻も終わりとの事で最後の締めくくりで私を日本酒の道に引きずり込んだ原因の1つであるこちらで乾杯中です。
    久しぶりに市内の友人が集まったので対策をしっかり行い、小声で会話しながら頂きました。
    (わいわい騒いで飲みたいけど、まだちょっと・・)
    しかし、集まって一升瓶で飲む飲み会はやはりいいですね。
    四合瓶で飲む飲み会も悪くないですが、飲み会といったら一升瓶かな。
    それにしても鍋島の雄町の安定感は素晴らしいですね。
    鰹の刺身を食べながらの冷酒の日本酒は最高の一言。
    夏のイベントもちょっと怪しい感じになって来ましたが、適度な息抜きは大事ですよね。
    皆さんもこの時勢だからこそ、出来る楽しみ方でこの時を駆け抜けて行きましょうね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月9日

  • s.i

    s.i

    5.0

    鍋島 純米大吟醸 短稈渡船(山田錦の父)

    2021年5月9日