福岡 / 高橋商店
3.77
レビュー数: 330
辛めです。
2019年6月28日
大吟醸らしくすっきりとしていて、爽やかな酸味がおいしいです。 冷でいただきましたが、常温になれば甘味が増して旨さがパワーアップすること間違いなし・・・と思う。2日目以降に期待。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月14日
繁桝 中汲み 純米大吟醸 生々 山田錦 頂き物 うまー!純大のスッキリさがありつつ、生の芳醇さと味わい、適度な酸味。たまらんなー。やっぱ純米だなー。 真ホッケと共にいただいたけど最高でした。
酒の種類 生酒
2019年6月8日
限定切り絵ラベルに惹かれましたが、きちんと美味しい。食中酒に良し。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年6月3日
福岡県八女市のお酒「繁桝 純米大吟醸 生々 吟のさと」 初めての九州の日本酒は福岡から。 華やかな味わいとしっかりとした飲みごたえ♪旨い!
原料米 吟のさと
2019年5月27日
繁桝 純米大吟醸 にごり酒 夏に夢る雪。 すっきりフルーティーな辛口。夏のお酒ですね。にごりだったので、もっとこってり目を想像していましたが、いい意味で予想外。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年5月12日
繁桝 純米大吟醸 50 繁桝の純米大吟醸はリーズナブルで美味しいけど、これは薫りも強くなくて、裏ラベルに書いてある通り、ぬる燗を試すと普通に美味しく飲めました。 酒米:山田錦100%、精米歩号:50%、アルコール度数:15度
2019年5月10日
にごり酒ですが、混ぜずに飲みます。 上の方は澄んでいて大吟醸が味わえます。 注ぐたびに味がかわり、だんだんとにごり酒になっていきました。 美味しかったです。
2019年5月3日
2016/1
2019年4月21日
面白い飲み方としては、まずは透明な上の部分をそっと飲みます(〃∇〃)ある程度減った所で瓶を振って混ぜて飲みます(^.^)1本で2度楽しめる飲み方(^.^)上品な旨味を感じる(^.^)
特定名称 大吟醸
2019年3月30日