福岡 / 高橋商店
3.77
レビュー数: 327
繁桝 純米大吟醸 吟のさと 720ml 精米歩合:50%(吟のさと) アルコール度:15度 税込価格:1473円 スッキリしていて控えめな香り。さらりとした味わいですが、味が乗っていないのかなあという印象。 飲み続けられますが、特徴が弱い
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月10日
繁桝 純米大吟醸 吟のさと 繁桝のリーズナブルな純米大吟醸 山田錦系の吟のさとでスッキリとキレがあるけど、まろやかさはイマイチかな。 ま、リーズナブルなんで合格ぅ❗ 精米歩合50%、アルコール度15度
特定名称 純米大吟醸
原料米 吟のさと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年7月28日
しげます ひやおろし
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年7月24日
クラッシック 特別純米 生々 四合で1100円とお値打ち。 味わいは平凡の純米生酒。 うーん、価格ありきですね。 3日目。ミルキーさが増して飲むのがつらい。減点! いらねー!損した!肝臓の無駄使い。まずいぜ。 リピートはなし。
特定名称 特別純米
原料米 その他
酒の種類 生酒
2019年7月20日
呑んで見たかった繁桝 ひと口で丁寧に醸されたとわかる きめ細やかで透明感あるカラメルのような米感 嫌味のない辛さ 冷酒もいいですけど 燗もどしが一番しっくりきました 美味しかったです
2019年7月19日
三鷹の親分さんはザギンがお好きなんだが、今宵は地方での初呑み。スタートは繁桝の薄にごり。甘味は1甘マイナーに、乳酸味と 炭酸から感じる苦味かな。すっきりとした仕上げ。確かに夏向きの濁りですわ。
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
繁枡の切り絵ラベルです。 ラベルに惹かれて飲んでみました。 山田錦の純米吟醸ですが、 結構どっしり来るタイプ。 想像していた繁枡とはちょっと違うかな。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2019年7月13日
辛めです。
2019年6月28日
大吟醸らしくすっきりとしていて、爽やかな酸味がおいしいです。 冷でいただきましたが、常温になれば甘味が増して旨さがパワーアップすること間違いなし・・・と思う。2日目以降に期待。
原料米 山田錦
2019年6月14日
繁桝 中汲み 純米大吟醸 生々 山田錦 頂き物 うまー!純大のスッキリさがありつつ、生の芳醇さと味わい、適度な酸味。たまらんなー。やっぱ純米だなー。 真ホッケと共にいただいたけど最高でした。
2019年6月8日