1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 文佳人 (ぶんかじん)   ≫  
  5. 2ページ目

文佳人のクチコミ・評価

  • なるっち

    なるっち

    4.0

    高知のお酒の中でもお気に入りの文桂人、そのはせがわ酒店とのコラボだそうです。いつもよりも若干酸が強い印象でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月31日

  • 奈良天人

    奈良天人

    4.5

    文佳人 純米 秋あがり
    度数17.5

    口当たりは綺麗な酸味で甘み程々で柔らかい旨味が心地よく続く秋酒らしい味わい深いお酒
    度数の割にとても飲みやすいお酒でした

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月1日

  • さくら

    さくら

    3.3

    リズール 
    後まで続く酸味が結構ある
    肉料理にあう日本酒をリクエストしたら出てきた
    確かに肉には合う

    @音波・船橋

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通

    2024年11月27日

  • なるっち

    なるっち

    4.8

    ラムネのような高知のお酒。夏酒も良かったけど、ひやおろしはなお良いです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月6日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    ブラッシュアップされていてガス感増してます
    酸がたまらんですな
    かといってキレを邪魔せず清涼感が◎
    ぜひぜひ

    2024年10月10日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    純米吟醸 文佳人 松山三井 精米歩合50% 日本酒度+6 酸度1.5
    アルコール17度

    KITTE大阪にある高知のアンテナショップで購入。

    開栓一口目、旨渋で旨は酸味に近い味わい。
    日本酒度+6だと辛そうですが、そんな感じではありません。

    アテは竹輪と魚ソーセージ。

    竹輪を口にすると、酸がアップして渋は減りました。
    酸旨で今風に近い感じです。

    ソーセージを口にすると、旨がアップして旨酸に。
    飲み進める程、酸味が減っていき旨が主体に変化。

    評価は、最初3.8、後半4.0です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月4日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.3

    文佳人 純米酒
    久しぶりにセメダイン感のある味わい。
    独特の風味だが、何故か杯が進む。
    温めたらどうだろう…

    ※写真は借り物です

    特定名称 純米

    原料米 アケボノ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月13日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    文佳人 夏純吟
     久々の文佳人夏純吟。甘やかな香りがしますが口にすると甘く無く、軽いシュワ感からさっぱりとした「甘く無いグレープフルーツサイダー」のような味わいは相変わらず。ただ、自分の記憶よりは少し甘味が増したような気がします。自分的には好きな方向に近づいた印象ですが、「ならば(例えば)光栄菊の方が話が早い」という気もします。

    2024年8月12日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.2

    文佳人 夏純吟

    奈良で買った高知のお酒。

    大人のラムネ、かと思って飲んだら
    ちょっと違った…。

    やや甘で、酸みは控えめ。
    後味ビターな辛口の味わい。

    うん、美味しい🧏🏻‍♂️
    いろんな食事に合う感じ。

    3日目あたりで甘み旨みが濃くなったけど、
    最後までラムネ感は出ませんでした🙍🏻‍♂️

    個体差かなぁ?味覚の問題??
    でも美味かったので問題なし!
    まぁ来年またチャレンジやな。

    特定名称 純米吟醸

    2024年8月6日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.5

    毎年、楽しみにしてる銘柄なので数本買ってます👻

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月27日