1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 56ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    3.0

    酔鯨 特別本醸造 3.3
    辛口スッキリ やや旨味あり
    蕎麦と合わせるにはいい
    @かこいや新宿

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    高知県 酔鯨酒造さんの純米吟醸 原酒 なつくじら「酔鯨」

    夏限定の酔鯨で、いただきましたε-(´∀`; )

    北海道産 吟風100% 精米50%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    スッと抜ける華やかな香りとカッとくる辛口の酸味そして仄かなフルーティな吟醸香。
    辛口ですねぇ〜喉元がカァッときます。余韻がとても良く兎に角キレがいいですねぇ〜食中酒に最適ですね。
    カツオ用意しておけばよかったぁ〜(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年7月23日

  • くまさん

    くまさん

    3.5

    酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦
    お米の風味がふわっと来て、さっぱりとした酔鯨特有の辛味が感じられました。

    2019年7月22日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    酔鯨 香魚
    鮭と合うお酒とあって本当に鮭と合いました!
    控えめでスッキリとしていてお刺身とも合います!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月22日

  • shika

    shika

    3.5

    純米大吟醸。純米吟醸と同様に甘さ控え目の淡麗系で、こちらはより整った上品さ。華やかではあるけども。精米歩合50%,日本酒度+6,酸度1.7

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年7月14日

  • shika

    shika

    3.5

    純米吟醸 高育54号。柑橘系の酸味に甘さは控え目。淡麗系で良いバランスだけど、やや特徴に欠けるかな。精米歩合50%,日本酒度+6,酸度1.7

    特定名称 純米吟醸

    原料米 高育54号

    2019年7月14日

  • パパパK

    パパパK

    4.5

    酔鯨

    2019年7月13日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    酔鯨

    2019年7月8日

  • 田村一樹

    田村一樹

    4.0

    酔鯨酒造株式会社 純米吟醸 なつくじら 原酒

    色々なメジャーな酒米を掛け合わせ、色々なテイストを提供している感も、当蔵のイメージに対して、個人的にはあるが、今回は北海道のオリジナルブランド酒米、吟風を使用し醸し出されたお酒。

    八反錦を祖先に持つ酒米だからか、後味はすっきり&穏やかに消えていくテイスト。反面、口に含んだ時は、仄かに香る吟醸香とフレッシュさが混じりあい、喉を通っていく。夏酒として十分に楽しめます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月2日

  • ホルモン800

    ホルモン800

    3.0

    初呑、酒タイムデビュー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月1日