1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 54ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • 酔いたろう

    酔いたろう

    4.0

    酔鯨の吟麗秋あがりというお酒を見つけ購入しました。
    ふわっとメロンのような香りがありながらキレのいい辛口だと思います。うまい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月14日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    3.5

    素直に日本酒!な口当たり。
    高知のお酒と言うことで料理は鰹!口の中をリセットしてくれて食が進みます。

    盃は以前丸石酒造の蔵でのイベントで購入(?)したものです。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月14日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    酔鯨 純米吟醸 新橋 蔵のや本店

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月14日

  • popoa

    popoa

    3.0

    冷やおろしらしく、爽やかな酔鯨でもしっかり味のりしていて余韻も長めになっている。吟醸酒らしい華やかさは薄らぎ米の香りがしっかりふくよかな味わいになっている。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月8日

  • natsumoto

    natsumoto

    3.0

    特別純米、¥1155. こういうのを辛口というのだろうか。鰹のタタキなんかと合わせてみたい

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月6日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.0

    酔鯨 純米吟醸 吟麗
    香りはほぼ無し、やや酸味があり、後味も辛み、苦味が少し残ります。
    個人的には印象に残らず……

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月23日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    酔鯨 純米吟醸 高育54号吟の夢

    難波の土佐料理屋さんにて♪
    少し辛口?
    後から旨味がグッときます。
    アルコール感残りますが、
    「高知のヌタ」と良く合います^ ^
    美味しいお酒ですね♪

    2019年8月22日

  • TKB54

    TKB54

    3.5

    癖が無くスッキリ、辛口なのできれいがいい、料理をいただきながら呑むとまた格別❗
    飽きないお酒です‼️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年8月22日

  • おもち

    おもち

    3.5

    酔鯨 純米吟醸

    華やかな香り、口にするとあまり甘さは感じませんが旨味の後にスッとキレていきますね〜。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年8月18日

  • Olive

    Olive

    3.5

    酔鯨 純米吟醸 吟麗 くじらラベル
    精米歩合50%
    アルコール16°

    高知の酒らしく辛口で酸味もある
    土佐の酒は食事と合う様に作れているそうな
    爽やかな味わいが夏に良く合う

    特定名称 純米吟醸

    2019年8月17日