1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 日高見 (ひたかみ)   ≫  
  5. 37ページ目

日高見のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    日高見 芳醇辛口純米吟醸 弥助

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    キリッとした辛口に
    スッキリした飲み心地。
    酸味は少なく米の旨味と
    辛味のバランスが良く
    鰹や青魚などと相性がピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 宮城県産「蔵の華」

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月7日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    日髙見のDaccha。吟のいろはという酒米を100%使用した精米歩合50%の純米吟醸。控えめな吟醸香と味わいを感じるが、酸味や甘さはほぼないままスッと切れる。

    2021年11月6日

  • hio

    hio

    3.0

    燗酒

    2021年11月5日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.5

    日高見 純米 秋あがり

    香りはふんわりお米の香り。
    口に入れると酸味苦味が来る。
    おー日本酒って感じ。

    秋の味覚にはこれくらいなきゃ。
    ほっこりした料理に合う。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月26日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    純米吟醸天竺愛山

    愛山酒の中ではドライな部類
    メロンの香り
    キレが良く余韻は短め。

    年一では飲みたいので、評価は「4」としました。

    2021年10月22日

  • satream

    satream

    5.0

    日高見 純米大吟醸 低温熟成酒 三年の眠りから覚めてVintage2018
    近くの酒屋さんで「すごい!芸術品です」と絶賛されていたため購入。辛口で寿司に合わせるなら!のブランドですが、純米大吟醸て3年熟成とは珍しいですね。

    上立ち香りは穏やか。ほぼ何も感じません。が、口に含むと葡萄や梨のような香りが口に広がります。
    でも、じんわり広がる感じが他に例えにくいですね。。
    ねっとりとはしてませんが、滑らかな酒質。3年寝かせているだけあって、しっとり落ち着いた印象です。
    余韻は長めですが、イヤな感じは全くありません。
    じんわり体に沁みていく感じがします。
    これは大当たり!リピートしたいところですが、トライアルで作ったため在庫は無いだろうとのことでした笑
    見かけたら購入をオススメします!

    2021年10月17日

  • のだ

    のだ

    5.0

    「淡麗辛口」辛味の中のほのかな甘み、いい意味で余韻が少なくスッと消える。バランスが良くて本当に美味しいお酒でした。

    お刺身に合い、味の濃い鍋には合いませんでした。ペアリングも繊細で、むしろこのお酒だけでアテ無しで味わうのが1番かもしれません。

    1週間出張不在のため味の推移を楽しめないのが残念な一方で、1週間後にどのように変わるのか(変わらないのか)も楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2021年10月17日

  • Koyumi

    Koyumi

    3.5

    お寿司屋さんで1本目が残念だったので、今度は一度飲んだことのある日高見にしてみました。
    そうしたら、私、辛口苦手なのに「超辛口」が来ちゃいました(^_^;)
    でも、さっきの綿屋よりは飲みやすかったかな。

    2021年10月15日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    3.5

    秋酒コーナーから買いました
    口当たりは甘うまい感じで、後味は喉にアルコール感がグッときます

    2021年10月15日

  • U-king

    U-king

    3.5

    日高見 純米吟醸 Daccha

    爽やかで少し甘めの吟醸香。軽いタッチでスルっと呑める。辛口でサッとキレる。イサキの刺身&焙りで合わせましたが、良い相性でした。たぶん、淡白な白身魚全般と相性が良いと思われます。旬の魚と合わせて頂いて下さい。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月13日