1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 43ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込
    萩の鶴人気の猫ラベル。ほのかに炭酸を感じる夏の猫は後味さっぱりで和食、特に白身の刺身と合わせたいところですが、今回は仙台名物定義の三角油揚げと。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月16日

  • akim

    akim

    4.0

    純米吟醸 別仕込 生原酒 さくら猫 3.8
    甘旨でちょい苦スムーズのいいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月11日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    久々の猫ラベル!
    前に飲んだ時は、スッキリ甘旨でラムネ感が
    あったのですが、芳醇旨口で重めの感じに
    なっていました。これはこれで、旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月7日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.0

    すっきりとした呑み口。甘さは少なく、1甘。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月30日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    攻め!責め!せめ!あまうま

    2019年5月8日

  • hagi

    hagi

    3.5

    萩の鶴 Mグリーン 純米吟醸
    萩野酒造株式会社

    ちょっと寄ってみた仙台駅の酒店で購入。
    箱が鮮やかなグリーンで、完全にジャケ買いです♪
    冷蔵保存されてたしまぁ良いかと…
    調べてみると、むとう屋さんという酒店オリジナルのようです。
    香りが甘~い♪飲み口はやや甘口かな?ですが酸味とのバランスが良く美味しいお酒でした!
    今度は別のお酒を試したいです♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華50%、吟風50%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月4日

  • 炒飯

    炒飯

    5.0

    萩の鶴 純米大吟醸 攻め

    2019年4月29日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    すっかりはまってしまった美山錦です

    まず飲みやすいですね!ワーカーズセレクションなのであまりごちゃごちゃ言いませんがセンスあるネーミングだと思います。
    ほんの少し発泡感あります
    冷えているとR20ですが香りが街角ですれ違って振り向いてしまうかの様な洗練されたいい香り。田舎臭く無い。
    温度の上昇と共にR25〜R38ぐらいまで変化していくように感じました。何言ってんだと思うかもですが要するに生熟感が楽しめる酒ですね。開栓直後から楽しめるコスパも特純で良きかな(´∀`)

    2019年4月20日

  • リコパパ

    リコパパ

    3.5

    癖のないスッキリした飲み口だけど、米の味はちゃんとする。燗をつけると酸味が出て来て美味い!ぬる燗ぐらいがちょうどいいのかな。熱燗だと酸味が強くなった感じでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月5日

  • もびい

    もびい

    4.5

    桜猫 別仕込 生原酒。軽い甘味と適度な酸味のフレッシュなフルーツ風味のアタック。クセ無くスッキリとしたフルーツ風味がピリ辛に乗って広がる。冬のこたつ猫と比べて旨みは弱いが、苦味弱く軽いボディでフレッシュ感に勝り呑みやすい。食中酒としても使える。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月28日