宮城 / 萩野酒造
4.05
レビュー数: 635
酸と甘さのバランスが良く、凄くフルーティ。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年1月31日
萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒。 ねこと日本酒が好きな人に悪い人はいません。 個性はないかもしれないが、外れがなく、私は大好きな銘柄。甘さもあるけど、綺麗な味わいなので、辛口党にも満足出来る味わい。 もっと人気が出てもいいと思う銘柄でもある。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
萩の鶴の純米吟醸別仕込生原酒です。 美山錦を使ったお酒です。 ねこと日本酒が好きな人に悪い人はいません! との事ですが。。。味わいはいかがでしょうか? うーん、意外と甘めのお酒です。 美山錦の甘さを強調させた感じですかね。 キレがあれば更に良くなりそうです。
2020年1月28日
萩の鶴 4.5 綺麗で優しい甘さ 上品で美味しい! 後味に苦味がちょっとある
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
2020年1月27日
萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒 こたつ猫 R1BY 美山錦100%50%15度 -3〜-4 1.4 宮城B酵母 白いメロンの甘い華やかな香り、軽めのジューシー感 上品な甘味酸味をだれさせない苦味が最後まで引き締める 並 並
2020年1月24日
萩の鶴 別撰 純米吟醸生 酒原酒 美山錦
2020年1月21日
萩の鶴 特別純米 美山錦
純米大吟醸 萩の鶴 純米吟醸の萩の鶴が美味しかったので、純大の方も気になってたところ、300ml を見つけたので購入。 個人的には純米吟醸の方が甘く、口の中での広がりもあったような印象を受けました。 萩の鶴らしさがなくて、ちょっと残念でした。
2020年1月14日
萩の鶴 別撰 純米吟醸生原酒 帰省のときに飲んだ萩の鶴が美味しかったので、その一週間後の仙台出張にて購入。 微炭酸で米の旨み、フレッシュさが存分に味わえて旨い! こういうのをフルーティ、ジューシーと表現するのかな。
2020年1月13日
萩の鶴 令和初しぼり 別撰とは違った美味しさ!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年1月12日