1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 29ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込 こたつ猫 一回火入れ 4.0
    軽い感じですがうまみ十分な甘旨酸。どんどんいけます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月19日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    名称こたつねこ。別作り。お酒屋さんでお勧めいただき購入。甘めのさっぱり微発泡で好み。もう少し深みが欲しような気がしたけど十分美味しい。
    かわいいラベル。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月17日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込(こたつ猫)
    20210115

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月15日

  • カピバラ

    カピバラ

    4.5

    香りは柔らかくて甘めかな?と思いきや
    シュワシュワと細かな発泡感がサイダーみたいでサッパリ飲める!
    キリッと冷やが美味しいかな。
    1500円でコスパいい!

    2021年1月13日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    萩の露×日輪田 HYBRID。

    雪冷えで始めます。香りには軽いアルコール感。スルッと入りましたよ^ ^ 速醸×山廃ということなんですが、何でか生酛っぽい乳酸もあります。綺麗なお酒という印象。薄いようでいて奥の方に旨味がある。表現が難しいんですが、宙に浮いている感じ?何とも不思議な浮遊感があります。軽いということかな?コクを感じる旨味が舌に乗るのではなく、口の中を漂っているような…何とも不思議な感覚。

    2日目。
    旨い!たった1日の間に旨味が増してボリューム感がちょーど良い具合になりました。甘辛中庸で普通と言えばそうなんですが、よーく味わっていると旨味の中に独特の風味を感じます。これが何とも表現しづらくて…アサリの酒蒸し?うーん、ちょっと違う。上手い例えが思いつきません^^; これ燗につけても旨いです。軽快な酸が強調されて良い感じ。でも冷えてる方がより個性を感じるかなぁ〜。個人的には冷酒でやりたいお酒です。

    6日目。
    うわー旨っ!更に味が乗ってます^ ^ フルーティとは違う甘味はかなり濃くなってて、だけど独特なコクと合わさってベタつく感じがしない。この風味はもうアサリの酒蒸しではなく、アサリのバター炒め??いや、やっぱちょっと違う^^; その後ろから大きな躯体の旨味がググッと押して来ます。酸味にミルキーなニュアンスがあるのは変わらず。キレ際のごく僅かな苦味もあって、完璧じゃないかな〜。この何とも表現しづらいコクが好みに合うかどうかで、評価の分かれるところだとは思いますが、開栓から時間経過と共にどんどん味乗りがしてくる楽しいお酒でした^ ^

    2020年12月27日

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.0

    萩の鶴 純米生原酒 しぼりたて
    ほのかなガス感に萩の鶴らしい米の旨味と軽やかさ。
    精米歩合60%とは思えない吟醸香も。
    飲み過ぎ注意!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月25日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    萩の鶴 しぼりたて純米生原酒

    深夜にこっそりシリーズ

    今日もこっそりアップしますぅ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    今回のお酒はこちら、萩の鶴のしぼりたて!
    そうですね、吉川さんシリーズその②です。
    昨日の残りのハガツオと、こっそり作ってたシメサバと共に頂きます。

    香りは、めっちゃ洋梨&マスカット。後から餅のような香りがします。とにかくあまーい香り。セメ系の香りは無し。これは香りで分かる美味いやーつ!

    味わいは、香りから想像したより甘くないですね。これはシュワシュワの効果かも。酸味の加減もちょうど良くて、味わいはグレープフルーツのスウィーティー(あの緑色のやつ)くらいの甘酸苦のバランスです。にごりならではのコク、味わいの濃さも感じられてめっちゃ美味し。レベル高いねえ!翌日以降も楽しみ!残らない可能性大だけど!(笑)

    本日のアテ
    ハガツオの塩タタキ、讃岐の藻塩
    自家製シメサバ、漬けたまま忘れてたver
    桔梗信玄餅

    あっさりハガツオに讃岐の藻塩の旨味が乗って、炙った香ばしさとスダチの香りが堪らん美味さ。前回のカルパッチョも良かったけど、やっぱり王道も旨い!
    シメサバは一昨日漬け酢ぅに漬けたまま忘れてたしっかり目バージョン。これはこれで美味い。こっちの方が日持ちして良いかも。千葉産のでっかい鯖で脂ノリノリ。
    桔梗信玄餅はミニーさんからの頂きもの。お土産の横流し品。黒蜜きなこ餅と酒が堪らんマリアージュ❤️これ最高!

    今回は最初からシュワシュワなのでラブ❤️出番なし(笑)あえて甘ったるい系買って試してみようかな。

    擬人化コーナー今回の萩の鶴さんは・・・
    安めぐみさん(笑)なんか、綺麗だけど優しさ溢れる感じ。異論はもちろん認めます(笑)
    でもシェルパさん、セクシーな女優さんはダメですよ。でも個人的には好きなのでこっそり教えてくださいね(笑)

    #吉川酒店さんに感謝
    #オーバーフロー解除と思いきや一升瓶忘れてた
    #エース師匠とお地蔵様、幸せのお裾分けしたいです
    #その内ね❤️

    2020年12月23日

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴×日輪田 HYBRID 3.9
    ライトな旨苦。良いです。開けて少しおいたら旨味がまして甘味も出てきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月21日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    萩の鶴 純米生原酒しぼりたて

    吉川さんで七水・菊と一緒に購入した萩の鶴です。
    緊急アップです。

    なぜ緊急か。

    かなり美味しいからです!!

    うすにごりというかおりがらみ。キレる程度の苦味はありつつ、スッキリ甘ウマという私どストライクの味わいです。

    吉川さんの通販利用をご検討の方。
    これも合わせ買い推奨です!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月14日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.0

    近くのお店(TDM)でゲット。
    美味しいですなぁ。

    2020年12月12日