1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 和可娘 (わかむすめ)   ≫  
  5. 19ページ目

和可娘のクチコミ・評価

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    2.0

    萌木 八反錦 純米吟醸 生酒

    原材料:八反錦100%
    精米歩合:60%
    アルコール分:16%度

    わかむすめの商品名は、十二単にも使われている襲(かさね)の色の名称から付けられているそうです
    「萌木」とは一家の繁栄を表す縁起の良い襲色目の名前で、黄緑色に近く、ラベルにも萌木色が使われています

    甘み強めで、味はライチのような重めのフルーツ
    酒の旨味も持ち合わせていますが、Sundayには甘すぎました

    2022.6購入 1550円@HARETOKE

    2022年6月28日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    わかむすめ 瑠璃唐草
    純米吟醸 無濾過生原酒

    2022年6月25日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.05 わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月18日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    さっぱりした甘さで、スッと飲める感じですね。ネーミングが今時ではないのでは?と思いましたが、和可 娘だったんですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月18日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.05 わかむすめ 萌木 純米吟醸無濾過生原酒

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月6日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月3日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    わかむすめ 萌木 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦60%
    若葉の季節にぴったりの爽やかなラベル、上立ちは華やかな吟香、口に含むとスッキリ目の甘旨ジューシー、酸もほどよくキリっと締まる。初わかむすめだったが、かなりの好印象。違うわかむすめも呑んでみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月26日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.04 超限定直汲み わかむすめ 萌木 純米吟醸 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年5月22日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    わかむすめ 純米吟醸 薄花桜 無濾過生原酒
     香りは控えめ。軽目のシュワ感から甘旨酸味がバランス良く感じられます。後味に少し苦味がありますが後を引く感じではありません。流行りの味わいの美味しい酒だと思います。

    2022年5月13日

  • Suika

    Suika

    4.0

    薄花桜 純米吟醸
    いつの間にか、さくらの時期も終わってましたね
    口に含むとフワッと優しくふくよかな香りから、シャープな後味が新鮮です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月12日