1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 金雀 (きんすずめ)   ≫  
  5. 39ページ目

金雀のクチコミ・評価

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    (有)堀江酒造(山口県 岩国市) 金雀 純米吟醸 50
    精米歩合:50% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:山田錦100%
    4/24(土)感想、やっと購入できたお酒。我慢できずに頂きました。
    甘く、パインの香りは程良い。一口目は、甘さは強くなく、程良いレベルで、酸味もあり、ピリピリ感強く、苦味弱くおいしい。二口目はすこし苦味が強くなったようだが美味しい。
    4/25(日)感想、開栓2日目、本当にちょうど良いお酒。甘さ、酸味、苦さが程よく、メロン感、うっすらアルコール感が丁度よいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月25日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    若干の発泡
    味わいが濃く
    まろやか
    2日目、ちょっと落ちた気がする
    一気に飲むべき

    2021年4月24日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.5

    金雀 純米吟醸 1.8L (¥3200+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    いま超話題の銘柄と言えば~、やはりこの方ではないでしょうか!
    そうです、すずめっちで~す。
    現在なんと8位!(゜∀゜)スゴ
    やっと入荷した火入れをゲットっす~。3月製造です。
    とにかく勢いがすごいっすね!さぞかし美味しいことでしょ~笑。
    さて、どんな個性を見せてくれるのか。第8位の実力、楽しみですな~(¬∀¬)ニヤリ
    ちょ━━━期待してます!


    香り:開栓から華やかフルーティー!
    爽やか青リンゴパイナップル~。あ~これ系ね 笑。
    アルコール臭にのって、果実とバニラがス~っときます。ミントのような爽やかさもありますね。
    そして果実感はどんどん増してきます!
    すると、急にパイナップルが何かのフルーツに進化!(゜∀゜)ハッ
    こ、これは??

    桃メロン!?(゜∀゜)
    なんだかよく分かりませんが、とにかくステキです!


    味わい:入りはしょっぱいクリアな水感。からの~、いきなり酸が飛び出してきます!
    水に溶け込んでるようで溶け込んでない?
    柑橘レベルに結構酸っぱいです!これは面白い酸っぱさですね。
    転がしていると、口中は完全に柑橘系。でも苦酸の方じゃなくて、甘酸っぱ系です。
    喉を通ると、酸っぱさと共にアルコール感がぶわ~っときます。化学的なアルコールと青リンゴの香り。ん~これか~笑。
    余韻は、ほのかな苦みだけが舌に残ります。辛さはないけど口中はドライです。辛くなくて16度って、そりゃ~酔いますわ 笑。
    ちなみに、転がさないともっと飲みすぎます 笑。転がすことで、甘酸っぱさが出てきますが、そのままスルっと飲んでしまうと、甘さなくドライで水のように流れていきます。少々危険です。

    全体的には、ザ・青リンゴパイナップル系ですね。高精米な水感がありつつ、アルコール感はしっかり!
    甘ったるさはなく、ちょ━━━フルーティーで、ラストはキリっとドライ。まとまりは素晴らしいと思います、が、
    評価となると、考えますね~。
    8位の期待もあって、グっとくる感動ポイントがないような~。
    ちょ━━━安定してるけど、リピートはいいかな~みたいな 笑。
    とりあえず、一升の変化をじっくりみてみましょ~。初日は、3.0スタートです。



    六日目。一升飲みきりました。
    火入れということもあり、期待していた変化はありませんでした。
    日に日に香りのアルコール臭は増加、味わいのアルコール感はどんどん強烈になり、せっかくの美味しさを台無しにする残念なパタ~ンね 笑。
    いい時もありましたが全く安定せず、更に辛さも出てきて、終盤はもはや辛口!笑。

    アルコール感ほぼゼロの素晴らしいお酒って沢山あります。その中で、これはどうなんでしょ~?笑。

    最終的には、★2.5で~す。
    ということで、確実にリピートはないですね~。
    買えなかったしぼりたて生がめっちゃ気になりますが、だいたいの系統が分かったから、かなり満足しました 笑。

    2021年3月28日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    5.0

    金雀 大吟醸

    本日はこちら♪
    今日は記念日なので大好きな金雀から
    ちょっとイイヤツをチョイス!
    香りはやっぱりパイン、でも控えめかな
    含むと舌先のチリチリから
    甘旨酸がジュワーっと押し寄せる
    他のと比べると全体的にキレイな印象
    スイスイいけてあっと言う間に空きそうです!
    4枚目は寝てる子達との記念撮影♪

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2021年3月22日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    金雀 純米吟醸 しぼりたて

    ...................................................................

    ナナメです。

    ゴールデンチュンチュンこと金雀。
    新酒の時期だけ販売される生酒です。

    金雀は高額帯(数万円)のものが
    海外で高い評価を集めてますが、
    どんな味するんでしょうね?


    ラムネ、バナナなど。穏やか。
    新酒らしくガスがほんのり。

    甘柑橘系。酸が目立つのとほん
    のわずかな苦みもありレモンの
    雰囲気も。

    トロっと旨みもありますね。
    キレもばっちり。

    口当たりが良くてとっても飲み
    やすい!

    これはめちゃうま!!

    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:国産米
    精米歩合:55%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:堀江酒造
    都道府県:山口県

    2021年3月16日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    金雀 純米吟醸 しぼりたて

    皆様のレビューを見て気になり購入!
    フルーティーでめちゃくちゃ美味しい!
    微炭酸、シュワ甘!

    一升で買って良かったと心から思います!

    ラベルからは想像できない味ですね。
    ここを見ていなければ、もしお店で見かけても
    購入してないと思いました。
    いやー、美味しい!

    2021年3月14日

  • おもち

    おもち

    4.5

    金雀 純米吟醸

    皆さんのレビューで呑んでみたいなぁと想いを暖めておりましたが、ようやくゲット!
    開栓したての華やかな香り〜いいですね!
    ほんのりガス感を感じながら、甘さがスッと入っていきます。余韻が残り美味しいです♪
    ゴールデンチュンチュン☆2本ゲットしたのでゆっくり楽しみます♪

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月13日

  • Suika

    Suika

    4.5

    純米吟醸しぼりたて
    ゴールデンチュンチュン!!
    大事に取っておいたんですが、待ち切れず開栓。
    ラムネ、青リンゴの上立ち香、しつこい甘さはなくスッキリいくらでも呑めるやつ
    なかなかお目にかかれないのがたまにキズ

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月13日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    開け立てはジュワー、微炭酸。相変わらずなラムネ味でスッキリクリアな後口。さっぱりしている故に少し寝かせても面白いかもしれないですね。

    2021年3月11日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    金雀 しぼりたて 純米吟醸

    うまい!!

    爽やかな甘味とコメの旨み
    軽いチリチリの後
    すっときれる

    なーんと上品なお味!
    アルコールの嫌な感じが全くない

    最近酒量をひかえておりまして、、、
    ストックたまる一方なんで
    週初めからうまいのあけちゃいます!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月8日