1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 86ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • Masataka Sato

    Masataka Sato

    4.0

    まろやかです、冷やした方が美味しい。一升瓶だと冷蔵庫になかなか入らないですが。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月30日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    獺祭 磨き三割九分 槽場汲み

    獺祭の限定品。
    旭酒造さんが懇意にしている酒屋さんを本社に招待し、絞ってそのまま瓶詰めして直売したものらしいです。

    通常の三割九分より、味も香りも濃くて、良い意味で綺麗さが薄れて日本酒らしさが強くなってます。これが獺祭本来の味なのかという感じ。

    瓶詰め後二週間以内に呑んでくださいとの事でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月25日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    うまあまですね

    2019年3月23日

  • お醤油タザキ亭

    お醤油タザキ亭

    3.0

    普通においしい。
    ただ周りがブランド化しすぎな感じだ。
    グレードの高いのになるともっとおいしいのかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月23日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    嫁さんの貰い物です。
    無濾過ながらも、結構クリアでスッキリしてる。
    華やかさも落ち着きがあり、あっさりした桃?のような果実感もあるけど、仄かに山田錦の旨味が。
    抜栓すぐだと、戻り香に僅かな菌?ブルーチーズを食べた時の様な香りがあるかな?ほんとに僅かに。
    あと、飲んでいる時歯の裏がツルツル、クキクキしました。なんだろこれ?

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月21日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/02/09
    獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2019年3月17日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    三割九分槽場汲み。獺祭の無濾過生酒はなかなか飲めないので、買ってみました。ほのかな甘味がフルーティーな感じ、最後はやや辛めに切れる。旨い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年3月15日

  • 阿部健人

    阿部健人

    3.5

    誰でも知ってる美味い酒といえば獺祭になってだいぶ経ちますね、、、

    淀みないコメの芯を飲んでいる
    そんな感じでした\( ˆoˆ )/

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月14日

  • memodesu

    memodesu

    3.5

    ・前に飲んだ時の方が吟醸香を感じたような気が

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月13日

  • ハラペコニョ

    ハラペコニョ

    3.0

    芳醇な香り!
    と書きたいが鼻がすごい詰まってる

    2019年3月12日