山口 / 旭酒造
4.10
レビュー数: 1596
んー、なんかイマイチ。 期待しすぎたか。 日本酒度/+5 アルコール度/16 酸度/1.5 @新宿 紀ノ国屋
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月16日
バランスはいいが、何か私には物足りない。おもしろさというか、飲んだときの発見というか。
2019年2月15日
やはり人気酒(^.^)獺祭(^.^)50でも充分だが39は更にフルーティーを感じて華やか(^.^)飲み込んだ後の長い余韻が好きだな(^.^)
2019年2月12日
頂き物の獺祭です。 美味しく頂きました
2019年2月11日
獺祭50のにごり。普通の50より好き。やっぱり自分はある程度雑味というか、複雑さがある方が好きなんだと思う。
先月、年末年始に帰国した時に買った二割三分の「温め酒」。燗をつけて飲んだ。うん、二割三分は二割三分だし、美味い。燗にするとシロップっぽさが立って、これは楽しい。ただ、普通の二割三分を燗酒にしたら、何が変わるのかなぁ?と思ってちょっと調べてみたら、なるほど、温めて美味しい様にアルコール度数を調整してるとのこと。
近くの日系スーパーでも買える獺祭50。40ドル弱とやはり日本に比べて2倍強、でもわざわざ手荷物に入れて持って帰る様なものでは決してない。味も要はそんなレベル。吟香もあり、味わいもちゃんと純米大吟してる。比較的キレがあるかな。そうなんだけどね、それ以上ではない...。(「50にごり」を受けて評点調整しました)
2015/12/31 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
2015/10/19 獺祭 純米大吟醸50
自分としては「元旦届け」に少し劣るものの、両方とも十分5つ星に値する。当然ながらのリンゴなどの香り、遠心分離ならではの複雑味、ふくらみがある。昔と基本定価が変わっていないのもいい。
2019年2月10日