宮城 / 寒梅酒造
4.42
レビュー数: 1221
開栓!新酒生酒純米吟醸おりがらみ♬ クリーミー優しくふくよかな香り♬ フレッシュな優しい苦味は心地良いdry感♬ 酸のキレもおりがらみでまろやか♬ 来年も楽しみ♬フレッシュで四合がいいかもぅ!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
2023年10月28日
宮寒梅 純米超辛口 寸鉄 2023.10@店 すっきり。 キレ良し。 精米歩合:70% アルコール分:15度
特定名称 純米
宮寒梅らしい上品な甘み。新酒らしいフレッシュさ。おりがらみなので、おりを絡めると甘さが増してよりキュートに。
2023年10月26日
宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ 新酒生酒 今年初の新酒です、ワクワク。新酒らしいフレッシュな甘酸味をオリの後味苦味で引きとる感じ。宮寒梅は豊かな甘みのイメージですがこれは甘さ控えめかも。オリの苦味が効いているでしょうか。そのせいか食事にも合います。美味しかったです。新酒の季節を楽しみたいなと思います。
2023年10月23日
宮寒梅 純米吟醸 autumn time フルーティ。生でないのが残念だが甘くふんわり広がる。さすが。 四ツ谷「かいのみ」にて。 使用米・・・美山錦 精米歩合・・・55% 酸度・・・1.5 日本酒度・・・±0 アミノ酸度・・・1.1 アルコール度・・・15
原料米 美山錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年10月21日
リンゴのよいな匂い。飲みやすいがあとからガツンと来ますね。旨い!
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ 新酒生酒 今年の新酒2本目です。 グラスにプチプチ気泡が付きます。 甘みは少ないですが、活き活きして旨いですね~
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
今年も新酒は宮寒梅のおりがらみから…今月3本めの宮寒梅になりました。 いつも通りの華やかな香りと、程よくおりが混ざって綺麗な乳白色、濃厚な旨味と甘さ、気持ちの良い酸。ややアルコール感が強めな気もしますが、スーッとしたキレも良し。美味い…実に美味いです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
本年49本目です。 秋本番を迎えひやおろしを楽しんでおります。 旨甘とキレがあり吞みやすいです。 食中酒として楽しめます。 おでんで美味しく頂きました。
2023年10月15日
今年最後の宮寒梅は秋あがりとなるAutumn Time。 ジューシーで酸味強めの甘酸っぱさ。しかし綺麗にキレる。 夏酒に比べて軽やかさは減り、やや濃厚な感。 今年は初めて蔵にも行ったけど旨かったな、宮寒梅。 来年も極上の酒を期待してます。
2023年10月13日