賀茂金秀のクチコミ・評価

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    辛口夏純 酒米は八反錦60% アルコール15%です
    香りは甘さを感じます 柑橘の様な爽やかさ
    うっすらバナナ感もあるように思います
    味わいはキリっとした酸味があります
    軽い旨味と渋味がありグレープフルーツの様な
    後味です
    甘味によるコクはありませんが
    水の様に薄いことはなく爽やかに飲めます

    2025年7月21日

  • StanF

    StanF

    4.2

    賀茂金秀 辛口 夏純
    〜辛口ドライなモダン酒。白ワインの雰囲気〜
    開栓時は醸されたやや酸っぱい香り。
    見た目は薄い黄色。
    一口目はアッサリした印象、甘さや酸味と香りでさわやかなモダン風味だが味の立ち上がりの途中で辛口ドライ。
    後口もスッキリ辛口、水が柔らかい印象。もちろん米の旨味や麹も感じるが、夏らしいサッパリした口当たり。
    温度が室温に近くなり白ワインに似た味わい。
    4合呑んだ後は酸味が舌の根っこに残る。吐息にわずかにデラウェアのブドウ香がある。
    アテは西京味噌ブタひき肉のピーマン炒めが旨かった。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月20日

  • masa

    masa

    4.5

    賀茂金秀 特別純米 13

    アルコール度数13度に仕上がるように設計された特別純米酒。
    ピリッピリッとしたガス感がとても心地良い。
    ワイン感覚で美味しく楽しめるのが魅力!
    旨味に酸味がアクセントになっており、肉料理との相性抜群。
    宮崎産あじ豚しゃぶしゃぶとの相性はとくに良し!
    旨味が引き出されていて…ついついうっとりしちゃうレベル。

    2025年6月21日

  • いーじー

    いーじー

    4.8

    賀茂金秀 純米吟醸 雄町

    冷酒で
    香りは控えめ
    スッキリとした味わい
    雄町のボリューム感は控えめだけど旨味はしっかりあり
    飲み進むにつれて味にふくらみが出てきます
    食中酒として良し

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月21日

  • G漢

    G漢

    3.9

    2年冷藏熟成?

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月15日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    4.0

    東京出張で呑んだ酒次はサケラボトーキョーさんで呑んだ酒シリーズです

    賀茂金秀の特別純米です。

    すごく切れ味の良いというか含みの良いバランスが抜けていてとても美味しい。甘味もちょっとあるのに緩くシャープでどんなものも受け止めてくれるパワーのあるお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月14日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    賀茂金秀純米しぼりたて生
    20250503

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    2025年5月5日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    賀茂金秀 純米吟醸 雄町 精米歩合50% 日本酒度+4 酸度1.5 熊本酵母

    購入したのは昨年10月ですが、冷蔵庫の奥で冬眠していました

    開栓一口目、すっきりした旨酸
    旨みがしっかりあるのに喉越し爽やかで飲み易いです

    アテは、刺身盛り合わせ、天ぷら(タラの芽、鶏)、土筆のゴマ油炒め、菜の花のお浸し等

    どのアテでも味わいは変わらず安定
    美味しい一本でした

    大阪駅にある山中酒の店 エキマルシェ大阪で購入


    山菜のシーズン真っ盛り
    庭のタラノキは、トゲ無しトゲ有りのどちらも収穫できるようになりました

    2025.4.24追記
    開栓3日目
    一口目、旨酸辛
    アテに定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ
    竹輪では旨がアップした旨酸辛でバランスよく◎
    魚ソーセージとチーズは旨が少しダウンした旨辛

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月20日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    賀茂金秀 特別純米13 うすにごり
    CRAFT SAKE WEEKにて
    さあ今年もやって来ました
    酒粕万博ですね
    例年通りCSW限定酒しか飲みません
    いつもはオープン直後から居るんですが
    今日はちょっと船橋の方に行ってから
    六本木に降り立ちました
    乾杯はまず低アルからですね
    辛口のイメージが強い蔵ですが
    こんな最近の流行りに合わせたお酒を
    作れるという事にビックリです
    これは市販した方がいいですわ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月19日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.1

    賀茂金秀 特別純米
    精米歩合:こうじ50%、かけ60%
    アルコール分:16度

    地酒を多数取り扱う百貨店のテナントに入っている酒屋さんで購入。悩んだ挙句の賀茂金秀グリーンラベル。
    発泡感満載の口当たりは柔らかく、まろやかな甘みと米の旨み。ほのかなアルコール感と苦味を感じつつ後味はスッキリ。美味しくいただきました♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月18日