宮城 / 仙台伊澤家 勝山酒造
3.69
レビュー数: 247
勝山 緑 特別純米 正直、無難な日本酒という印象を受けました。 飲みにくいという事も無ければ、飲みやすいという事もありませんでした。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月23日
仙薹驛政宗(せんだいえきまさむね)純米吟醸 袋しぼり(300ml) 2019年11月製 ¥856?(貰い物なので) 仙台駅でしか買えないお酒みたいです。 ■アルコール度 ; 15度 ■原料米 ; ひとめぼれ ■精米歩合 ; 50% ■ 日本酒度 ; 不明 ■ 酸度 ; 不明 ■アミノ酸度 ; 不明 ■ 酵母 ; 不明
特定名称 純米吟醸
原料米 ひとめぼれ
2020年1月22日
造りがとても丁寧な手放しで旨い酒。 香りはマスカット、青リンゴの爽やかな香り、飲み口はサラサラと米の甘味と少しの旨味を感じつつ、雑味は全くないエレガントな味わい。余韻は少しのフルーティーさを感じなからもスーッと切れて行く。どんな料理にも邪魔しない合わせやすさ。日本酒が苦手な方にもオススメできる一品。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年1月2日
あけて5回目、本日は仙禽、二兎、風の森、美保の後の勝山でした。優しい酸味とスッキリ感
2019年12月16日
純米吟醸、勝山、献(ケン)。 宮城県仙台市、仙台伊澤家勝山酒造さん。 仙台三越のお酒売り場で180mlで800円くらい。 少々お高め。 大々的に宣伝してたので買っちゃいました。 味は、初めはピリッと辛口で喉を過ぎるころにはスッと消えてく感じ。 料理に合わせたらとてもいいかも。 同じ仙台三越のお惣菜と一緒に頂きました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年12月15日
酒蔵のグループ会社の宴会場だったので、こんな良い酒が飲み放題!吟醸香の割には、甘さが控えめで、スッキリ辛口の飲み口の良いお酒。
献2700円。クリアで控え目な甘味のブドウ系?フルーツ風味のアタック。軽いボディから角の無い上質な辛味がじわりと広がり、スルリと喉元を潤す。アフターはスッキリも爽やかな余韻。 甘過ぎないのにフルーツ風味がたっぷり香る理想的な辛口の酒(#^.^#)。戦勝正宗に似た風味だが、よりクリアで洗練されている感じ。 高価なので気軽に買えない( ´-`)
2019年12月10日
甘い香りとは裏腹に味わいはいわゆる旨辛系か。 とは言えバランス良く収まって美味い。
創造より酒感があった。牛乳と割ったら美味しい。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2019年12月9日
勝山・献 純米吟醸 「縁」のフルーティさが気に入ったので今回はワンランク上げてみた。 バランスが良いな〜 上品なお酒。 美味しいんだけど、、、優等生すぎてドキドキ感がイマイチ。 「縁」の方が好みだな〜
2019年11月1日