広島 / 亀齢酒造
3.74
レビュー数: 298
味の厚みが力強い辛口純米酒(^.^)
特定名称 純米
原料米 中生新千本(なかてしんせんぼん)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年2月22日
最高に濃厚旨口な生原酒。飲みすぎ注意
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年2月21日
某イベントでたくさん試飲したなかから選び購入。懐かしの西条のお酒です。口に含んだときのフルーティな香りは前評判通り!後味に残る辛さが良い!
酒の種類 生酒
2019年2月2日
黄色がかった古酒のような色 辛口なものの風味は甘くキレは感じない。保存状態の問題? @岡山 #盆栽茶屋
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
色はほぼ透明。香りは薄い。味は堅さが感じられる。後味にぐわっとエグミ、酸味。特徴がないかと思いきやじわじわ迫ってくる。
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年1月27日
辛口純米八拾。 こりゃ美味っ! 何の引っ掛かりもなくスルスル喉を通りながら、香りが後からフワーッと鼻に抜けます。
2019年1月5日
とても個性を感じることが出来た一献! 開栓から伝わる完成度 好みが分かれるかもしれませんがアルコール感ではなく独特の鼻に抜ける青クサい感がクセになるやつです 冷やして室温近くでそれは感じやすいです 特純なので熟した白ぶどうの様な果実感の吟醸香と飲むたびに変化を楽しめるテイストがハマります! 長めの余韻でキレもよく好みでした^ - ^
2018年12月20日
亀齢萬年 純米吟醸原酒五拾 ここのは旨味がいい
2018年12月2日
風の森、射美など、精米歩合80%の酒と似ている。酸味があって、複雑な米の味わいがあり、なかなか良い。
2018年10月29日
辛口純米酒八拾 火入れ原酒 評価:3.8 精米歩合80%とは思えない味わい。 スッキリしてるのに旨みはしっかりあり飲みやすい。甘みは少ない。 中生新千本とい酒米、初めてでした。寿司米としてもよく使われるようです。
原料米 中生新千本
2018年9月29日