1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 華鳩 (はなはと)   ≫  
  5. 14ページ目

華鳩のクチコミ・評価

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.0

    あげはのまい

    並びかえるとマイアのハゲ やん

    2021年5月24日

  • 耳氏

    耳氏

    4.0

    華鳩 夏の特別純米酒 スイカラベル
    動物シリーズ第三弾!鳩正宗を飲むつもりでしたが広島の華鳩のレビューを。
    ラベルに引っ張られた感はありますが、本当にスイカっぽい爽やかな瓜の味がします。
    季節物のお酒は嬉しい楽しいで最高ですね。
    今日はいろいろちゃんぽんして飲みすぎました。
    長いレビューを書けないくらい酔ってるので今日はこんなところで…

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月22日

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    お客様から、行者ニンニクの醤油漬けを頂きました。
    日本酒に合うツマミでとても嬉しいです、広島のちょい辛の日本酒と相性抜群です。
    酒屋さんに感謝、広島県のお酒に感謝です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 広島県産こいおまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.0

    らしくない日本酒とらしくないチーズのペアリング~白カビとウォッシュ~イベント⑧

    華鳩 六段仕込 超濃厚 貴醸酒
    こちらはデザート的に、雪見だいふくにかけて。このアレンジ、 最高!

    日本酒度/-82 酸度/4.0 アミノ精米歩合/70% アルコール度/14.5%
    @お酒の実験所 参考上代¥1400/ 300ml

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月11日

  • 五月時雨

    五月時雨

    4.0

    華鳩 またーんチリチリじわーん。 おりがらみ



    はい、この日本酒のネーミングになります。広島県呉市榎酒造さんが味覚音で表現した、ネーミングチャレンジだそうです。今回も呉に行く機会がありラベルとネーミングセンスに惹かれて確保しました。



    設定温度8℃



    開栓

トップノーズ
    熟れた果実の香り

    

ファーストアタック


    甘いと思いきや、まさしく「チリチリ」来ます!

    余韻、喉越し

    まさしく「じわーん。」酸味も絡まって癖になるような喉越しです。広島の日本酒も奥深し!しかし「またーん」ってなんだ…w

    原料米 広島県産こいおまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月10日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    キンキンにヒエヒエなのをいっぱい。
    変態スペック感じさせない、あまうまー。
    500mlじゃすぐ無くなりそう。

    2021年3月24日

  • しろこさん

    しろこさん

    3.5

    バレンタインにぴったりのキュートなラベル。
    「華鳩」というブランド名をもじって、花とハート。

    お酒でお酒を醸した貴醸酒のスパークリング、乾杯用に向いてます。

    「甘い」「サイダーみたい」と言いながら、儚い時間のようにさらっと消えていきます。

    甘いけど、ちゃんと酔う。
    ……「大人のサイダー」ですね。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月13日

  • ひげっぱ

    ひげっぱ

    4.0

    【華鳩 純米吟醸】
    宮島発外装オシャンティー酒をもう1本。ほんのり柑橘のような香りとほどよい苦みのスッキリとしたお味で、おいしかったです。安心して安らげました。

    2021年2月9日

  • アキト

    アキト

    3.0

    20201203

    原料米 新千本

    酒の種類 生もと

    2021年1月17日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    イタリアンとの相性が抜群。冷や酒で飲み切ってしまったけど、温めてもみたかったです。

    原料米 こいおまち

    2020年12月21日