1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 144ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    3.5

    国産酒米純米吟醸しぼりたて
    すー、甘ー、ピリ、辛ー
    フレッシュな香り。ほのかな酸味、やわらかい甘味で軽やかに。メリハリがないのが少し残念。

    2019年1月8日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    3.5

    紀土(平和酒造:和歌山) -KID- Shibata's 純米大吟醸 be ambitious
    山田錦
    精米歩合50
    アルコール度数16
    日本酒度+3.0
    酸度1.3
    
    外観:
    裏ラベルには無濾過原酒と書いてあったが無色透明。きれいに透き通ってる。
    香り:
    華やかでフルーティ。熟したリンゴのような果実香やアメ・シロップのような香りも感じられる。少し時間が経つと少しセメダインっぽい香りもあった。
    味:
    飲み口はやわらかくなめらか。全体的には甘めなんだけど、甘い!って感覚よりも酸味で甘く感じさせてるような印象。口に含んでまずやわらかく控えめな甘味、そこから旨味と酸味がやってくる。でも、酸味が強すぎるというわけではなくバランスが良い。
    余韻は短く、苦味や渋みはなくサッといなくなる。
    しっかりとした味がするお酒が好きな人には軽いと感じられると思う。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月6日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    純米吟醸

    こちらもコスパ抜群の一本
    甘旨のバランスが良いですね。

    2019年1月6日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    紀土-KID-純米吟醸酒 山田錦x五百万石の掛け合わせ(間違無い)最高の後味(じわじわ甘味)。旨い!自分好みな甘口で初めての【紀土】でしたが、今年度はガンガンこちらのお酒!いただきたいです!楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦x五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月5日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    紀土 純米吟醸 しぼりたて 生酒
    初和歌山のお酒

    ほんのーりと感じるちりちり感
    口いっぱいに甘みが広がります
    軽めのボディで酸味と苦味は控えめ
    万人ウケするお酒だと思いますね

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年1月5日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    和歌山県の酒は初めてでした。
    とても美味しく頂きました。

    2019年1月4日

  • ディオ

    ディオ

    3.5

    コスパの良いお酒。
    口当たり、酸味、香りとバランスが良い。

    特定名称 純米大吟醸

    2019年1月3日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    紀土(平和酒造:和歌山) 純米吟醸 しぼりたて生
    五百万石
    精米歩合55
    アルコール度数15
    日本酒度+2.0
    酸度1.3
    酵母K-1801、K-9
    
    購入から2ヶ月、やっと開栓
    もうしぼりたてじゃねぇ…( ;`Д´)
    
    外観:
    無色透明、きれいに透き通ってる
    色に関しては、無濾過でない限りはそこまで変わらないよな
    香り:
    フワッとしてて華やかな印象。立ち香よりは含み香のが強いかな。リンゴ、マスカットのような果実香、アメのような甘い香り、少し温度が上がるとメンソールやセメダイン寄りの香りも感じられる
    味:
    飲み口は柔らかい。甘味は控えめでけっこう淡麗な感じなのかなと思わせる…が、中盤からやわらかい酸味が広がり、後口で苦味を感じてフィニッシュ。後口の苦味が華やかさを良い感じで相殺して飲みやすくさせてるように感じる。
    アルコール度数も低めでするする飲めてしまう危険なお酒だ…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月3日

  • ゆきち

    ゆきち

    4.5

    ほのかな吟醸香で、まろやかで優しい口当たり。
    ふわっとした米の旨味がします。
    バランスのいいお酒だと思います。
    紀土はコスパがいいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年1月2日

  • さくら

    さくら

    4.0

    紀土 無量山 純米吟醸
    開栓初日
    風邪で鼻詰まり気味だからちょっとアテにならないレビュー
    軽めの吟醸香 温泉水のような柔らかテクスチャー さっぱりフルーティなアタックかと思ったら口中でフルーツ感が広がり、鼻に抜ける酸とアルコール 余韻も酸とアルコールかな

    5日目
    口中に広がる豊かでフルーティな甘美味さ、後半に少しの酸はあるけど必要な分だけな感じ
    美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月2日