一白水成のクチコミ・評価

  • シンピー

    シンピー

    4.0

    一白水成 美郷錦
    キレ◯、飲みやすさ◎
    ほんとに飲みやすいです。

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年9月23日

  • よっしー

    よっしー

    4.0

    一白水成 純米大吟醸。しっかり冷やして飲みました。

    少し前に居酒屋で飲んでめっちゃおいしかった一白水成(種類は別)をお店で見つけて購入。

    精米歩合が35%だからなのか、雑味はまったくなし。華やかな香りと、お米のほのかな甘みがしっかり。最近は白ワインみたいなのも多いけど、これはちゃんと日本酒だという主張はある。

    でもここまで削っちゃうと、どのお酒でも似たような印象になっちゃうなあ。個人的には60%くらいの精米歩合がバラエティーいろいろあって楽しいな。

    スカリツリーふもとのソラマチにあるはせがわ酒店で3,000円弱で購入。正直この価格なら他のを選ぶかなぁ。

    でも日本酒はワインと違って、精米歩合によって大体価格が決まってくるので信用できるのがいいよね。

    特定名称 純米大吟醸

    2017年9月17日

  • A.N

    A.N

    4.5

    青いメロンのような味わいと、軽い飲み口で、飲み疲れしなく進むお酒でした。個人的に好きな味ですね! 正直言うと4.7くらい。

    2017年9月15日

  • かとちん

    かとちん

    3.0

    備忘録①

    2017年9月1日

  • Okayamada

    Okayamada

    4.0

    さっぱりと美味しい。

    2017年8月31日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    サンデーバックナイン!
    ゴルフをやりたくなる名前です。
    匂い控えめ、旨味甘みがあり、後味の苦味で
    引き締めます。
    旨い!

    2017年8月29日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.5

    久しぶりの一白水成。
     ほのかな甘味が広がり、余韻も調度いい。
     厚化粧し過ぎず、ツンツンし過ぎず、優しい感じかなぁ。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月24日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    3.5

    一白水成 Sandy back nineです。
    純米大吟醸みたいですが、精米歩合50%とはなっていますが他にそれらしい表記はありません。
    穏やかな青みのあるようなメロンっぽい香りがしました。一口目の感じは米の旨味そこそこで控えめな甘みで素直に飲みやすい食中酒向きな印象を受けました。最初の一杯はあまり気にならなかったのですが、二杯三杯と飲んでいると苦みと渋みのリフレインがジワーッと後口に残ります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟の精

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年8月22日

  • neo

    neo

    3.5

    雄町…好みです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年8月22日

  • よっしー

    よっしー

    5.0

    ちょうど口切りに当たってラッキー。

    今日飲んだ中では1番。うまみのかたまり。

    2017年8月18日