1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 仙介 (せんすけ)

兵庫 / 泉酒造

3.88

レビュー数: 293

宝暦年間(1756年)創業の老舗、泉酒造の代表銘柄「仙介(せんすけ)」。阪神・淡路大震災の火災による蔵の焼失を乗り越え、2007年の復活とともに初代・泉仙介氏の名をとって誕生した思い入れの深い銘柄だ。泉酒造は日本一の酒どころとして知られる灘五郷の一つ、御影郷エリアの兵庫県神戸市東灘区に蔵をかまえる。仕込みには100%兵庫県産の酒米を使用し、代々受け継がれてきた丹波杜氏の技術で米の旨みを最大限引きだすことにこだわる。なかでも山田錦を精米歩合33%まで磨きあげた「仙介 純米大吟醸原酒 三割三分磨き」は、華やかな吟醸香と雑味のないクリアな味わいが口いっぱいに広がる逸品。甘さと旨みが繊細に混ざりあった至極の日本酒は、特別な日におすすめの1本だ。

仙介のクチコミ・評価

  • masatosake
    recommend ピックアップレビュー

    masatosake

    4.0

    仙介 特別本醸造
    精米70% アルコール15%
    比較的華やかな上立香があり色味は無く、控えめな甘さでアタックは弱め。軽くすっきりとした淡麗系で酸味はしっかりで軽めの苦味。特別感はありませんでしたが味わいまずまず。
    震災で蔵焼失後、委託醸造などを経て2007年に復活した復活蔵。灘五郷では現在自醸していない蔵もたくさんある中での復活は素晴らしいこちらの酒蔵さん #note72

    2022年6月11日

  • ぢぃ
    recommend ピックアップレビュー

    ぢぃ

    4.5

    仙介 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
    ほんまは別の季節ものの仙介を買いに酒屋さんにいったのだけど「つい先程ラスト一本が売れてしまいました」とのことで、酒屋さんお勧めのこちらをお迎えしました。一緒に購入したお酒がちょっと…はまらなくて、開栓する予定ではなかったけどついあけてしまった😝なんだろう、安心感のある美味しさ!
    ぴちしゅわな口当たり、軽いパイナップルのようなフレーバー、甘いまま終わらない後味。あたしの「好き♥」の王道な感じ☺️琥泉も大好きやし泉酒造さん大好きです!

    2023年3月2日

  • 播州蔵之介
    recommend ピックアップレビュー

    播州蔵之介

    5.0

    仙介 山廃純米 無濾過 生原酒  辛口

    パンも焼いてる コタニさんで購入

    冷酒で、多くの播州の純米酒を燗酒にした時のような芳ばしい香りがします。
    冷酒で、この香りがすると好みが別れると思います!🤔
    親父は、癖があるな~と言いつつお代わりしてましたが…

    甘旨シュワ酸味後に癖のある芳ばしい香りが鼻を抜け辛苦味の余韻か少しありキレていきます。
    これ、メチャ美味いやん❗️たまらん❗️🥰
    食中酒としてより単体で止まらん危険なやつです❗️😍

    アッ!というまに空くタイプのお酒ですが【播州一献 夏辛】と飲み比べをしたので少し残りました😅

    2日目、冷酒で、ほぼ味わい変わらず美味しかったです🥰

    ぬる燗にすると、いっそう芳ばしい香りが増し甘旨酸味が強調され、メチャ美味でした❗️🥰
    ニャンコ先生、アドバイスありがとうございました❗️m(_ _)m

    燗冷めの常温は少し辛味が増し、此も美味かです😍

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年6月17日

  • さとう

    さとう

    3.0

    仙介 一火

    秋なので、ひやおろしを探しに

    熱燗できるものをさがしたが、酸味が良いですね 冷で飲むほうがええんかな?

    いっぺんぬくめてみよう

    以下引用
    『仙介シリーズの秋の酒
    関東圏ではまだ販売している酒販店が少ないものの、地元関西では一目置かれる注目銘柄「仙介」。辛口の味わいで秋の食事と一緒に楽しみたい1本です。15度の原酒タイプに挑戦した秋の酒です。

    【香り・味わい】
    少しの果実味を帯びたスッキリ辛口の秋酒。少しの甘味から、綺麗な米の旨みが酸味と共に広がります。余韻はふんわりと軽く。』

    2025年10月9日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.8

    仙介 大吟醸 原酒雫取り 
    令和七年 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒

    山田錦 精米歩合35% アルコール度数 17度

    🍞も焼いてるコタニさんで購入


    冷酒 開栓と同時に甘~い華やかな香りがフワ~っと
    口あたりの良い綺麗な甘味、僅かなガス感~旨辛でキレ、軽やかな酸苦味
    飲み進めるとガス感を感じなくなりました🥲

    常温 綺麗な甘旨酸でキレ、軽やかな辛苦味

    ぬる燗 冷たいのより濃いめ甘酸味~苦辛味の余韻

    因みに家族達は、殆んど甘味を感じず旨味から直ぐ辛味を感じ辛口酒と言ってます😓


    2日目 冷酒 綺麗な甘旨~酸味~辛味~軽やかな苦味でキレます

    常温 綺麗な旨酸~軽やかな辛苦味

    ぬる燗 旨甘~酸苦~辛味がヒリッと

    同タンクでも、原酒なので安いほうの金賞受賞酒とは、一味も二味も違い、とても美味しいです❗️

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月28日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.8

    仙介 超辛口純米吟醸原酒一火
    神戸市東灘区 泉酒造

    精米歩合:60%
    アルコール度数:17度
    日本酒度:+8~10
    酸度:1.2~1.4
    アミノ酸度:1~1.2

    熊本市内の酒屋( 東部酒販 )さんの
    店主オススメの純米辛口酒。
    これぞ灘の酒。歴史を感じながら味わう。
    兵庫県の次世代酒米、兵庫錦100%使用し、スッキリとした切れ味と、穂のかに感じる米の旨味が喉を駆け抜ける、爽快で透明感のある純米吟醸の原酒(瓶燗火入れ)。

    一火(いちび)とは、品質を維持するため生酒のまま瓶詰し、その後加熱処理(瓶燗火入)を一回行っていること。

    寿司屋さんのどの料理にも合う。
    キリッとした喉越しが最高でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2025年9月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日も角打ちレビューいきます。
    まあ、相変わらず溜まっているんで、
    明日もレビューすると思いますけど😅

    仙介 特別純米 秋あがり 辛口原酒・一火
    お米は山田錦と兵庫錦の組合せです。
    爽やかながらも秋酒らしい少し熟成感のあるコクで、
    なかなか旨いです😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月26日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.5

    仙介 特別純米 白麹 無濾過生原酒

    酒商 川十さんで購入


    今更ですが、白麹のにごりは飲みましたが、これは🔰初めてです😓

    冷酒 酸旨~僅かなガス感~辛旨でキレ、酸旨苦味

    常温 甘旨酸味でキレ良く軽やかな苦味

    上燗 穀物感のある芳ばしい香り
    酸旨~甘味~軽やかな苦味でキレ良く結構イケます😋

    試してみないと分からんもんですね❗️🤔


    3日目 冷酒 甘酸~僅かなガス感~心地好い苦味
    開栓日より甘味が主張し微炭酸ジュースになりました❗️
    半分ぐらい残ってましたが、あっちゅう間に空いちゃったので燗酒できませんでした🥲

    白麹のにごりよりガス感弱いですが、13度で飲みやすく日本酒初心者におすすめかな🤔

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月19日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.0

    仙介 山廃純米

    🍞も焼いてるコタニさんで購入


    冷酒 酸味と少しアル感のある香り
    酸旨味~軽やかな辛苦渋味~少し渋味の余韻

    常温 冷たいのより濃ゆく感じる旨酸味~軽やかな辛苦渋味~少し渋味の余韻

    ぬる燗 ツ~んとアル臭~酸っぱ芳ばしい香り
    強め酸味~辛旨酸味~軽めの酸渋味の余韻


    3日目 冷酒 酸辛旨味~渋苦味の余韻


    これはこれで美味しい山廃純米ですが、青い炎🔥ラベルの【山廃 辛口 無濾過生原酒】と比較すると、ガス感の爽快感や、ドライ感、アルコール度数等、やっぱり劣りますね😥

    特定名称 純米

    原料米 山田錦 & 五百万石

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月12日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.2

    仙介 純米大吟醸 無濾過生酒原酒

    精米歩合:48%
    アルコール度:16度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    上品な甘味と旨味に
    心地よい苦味がじんわり残ります。
    全体のバランスも良く和食によく合う
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月21日

仙介が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て山田錦雄町
全て楽天市場Amazon
仙介 特別純米 秋あがり 720ml 泉酒造株式会社 /兵庫県/灘五郷/特別純米/純米酒/せんすけ/清酒/日本酒/御影/山田錦

仙介 特別純米 秋あがり 720ml 泉酒造株式会社 /兵庫県/灘五郷/特別純米/純米酒/せんすけ/清酒/日本酒/御影/山田錦

720ml 山田錦 純米
¥ 1,705
楽天市場で購入する
仙介 純米ROCK 無濾過生酒原酒 720ml\\クール発送// 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米酒/山田錦/せんすけ/清酒/日本酒/御影

仙介 純米ROCK 無濾過生酒原酒 720ml\\クール発送// 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米酒/山田錦/せんすけ/清酒/日本酒/御影

720ml 山田錦 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
仙介 特別純米 無濾過生原酒 720ml\\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

仙介 特別純米 無濾過生原酒 720ml\\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

720ml 純米
¥ 1,870
楽天市場で購入する
仙介 超辛口純米吟醸原酒 一火 720ml 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

仙介 超辛口純米吟醸原酒 一火 720ml 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

720ml 純米
¥ 1,870
楽天市場で購入する
泉酒造 仙介 せんすけ 超辛口【純米吟醸原酒・一火】720ml

泉酒造 仙介 せんすけ 超辛口【純米吟醸原酒・一火】720ml

720ml 純米
¥ 1,870
Amazonで購入する
泉酒造 仙介 せんすけ【特別純米無濾過生酒原酒】720ml 兵庫県灘酒

泉酒造 仙介 せんすけ【特別純米無濾過生酒原酒】720ml 兵庫県灘酒

720ml 純米
¥ 1,870
Amazonで購入する
<新酒令和6年入荷>仙介【純米吟醸】おりがらみ〔生酒〕

<新酒令和6年入荷>仙介【純米吟醸】おりがらみ〔生酒〕

純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
仙介 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 720ml せんすけ 泉酒造

仙介 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 720ml せんすけ 泉酒造

720ml 純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
仙介 純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒 720ml\\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

仙介 純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒 720ml\\クール発送//泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

720ml 純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
泉酒造 仙介 せんすけ【純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒】720ml

泉酒造 仙介 せんすけ【純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒】720ml

720ml 純米
¥ 1,980
Amazonで購入する
仙介 純米大吟醸 720ml 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米大吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

仙介 純米大吟醸 720ml 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米大吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影

720ml 純米
¥ 2,310
楽天市場で購入する
仙介 純米大吟醸720ml

仙介 純米大吟醸720ml

720ml 純米
¥ 2,310
Amazonで購入する
泉酒造 仙介 せんすけ【純米大吟醸・無濾過生酒原酒】720ml 兵庫県灘酒

泉酒造 仙介 せんすけ【純米大吟醸・無濾過生酒原酒】720ml 兵庫県灘酒

720ml 純米
¥ 2,420
Amazonで購入する
仙介 特別純米酒 1800ml せんすけ 泉酒造

仙介 特別純米酒 1800ml せんすけ 泉酒造

1800ml 純米
¥ 3,190
楽天市場で購入する
泉酒造 仙介 せんすけ【特別純米酒】1800ml 兵庫県灘酒

泉酒造 仙介 せんすけ【特別純米酒】1800ml 兵庫県灘酒

1800ml 純米
¥ 3,190
Amazonで購入する
仙介 純米大吟醸原酒 兵庫雄町 720ml 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米大吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影/雄町

仙介 純米大吟醸原酒 兵庫雄町 720ml 泉酒造株式会社/兵庫県/灘五郷/純米大吟醸/せんすけ/清酒/日本酒/御影/雄町

720ml 雄町 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
仙介 特別純米 秋あがり 辛口原酒 一火 [1800ml] [泉酒造] [兵庫]

仙介 特別純米 秋あがり 辛口原酒 一火 [1800ml] [泉酒造] [兵庫]

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
仙介 山廃純米 1800ml せんすけ 泉酒造

仙介 山廃純米 1800ml せんすけ 泉酒造

1800ml 純米
¥ 3,410
楽天市場で購入する
<新酒>仙介【特別純米】無濾過〔生原酒〕1800ml

<新酒>仙介【特別純米】無濾過〔生原酒〕1800ml

1800ml 純米
¥ 3,630
楽天市場で購入する
仙介 超辛口 純米吟醸原酒 一火 1800ml せんすけ 泉酒造

仙介 超辛口 純米吟醸原酒 一火 1800ml せんすけ 泉酒造

1800ml 純米
¥ 3,630
楽天市場で購入する
泉酒造 仙介 せんすけ【特別純米無濾過生酒原酒】1800ml 兵庫県灘酒

泉酒造 仙介 せんすけ【特別純米無濾過生酒原酒】1800ml 兵庫県灘酒

1800ml 純米
¥ 3,630
Amazonで購入する
仙介 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 1800ml せんすけ 泉酒造

仙介 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 1800ml せんすけ 泉酒造

1800ml 純米
¥ 3,850
楽天市場で購入する
仙介 純米大吟醸 1800ml せんすけ 泉酒造

仙介 純米大吟醸 1800ml せんすけ 泉酒造

1800ml 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する
日本酒 仙介 (せんすけ) 純米大吟醸 山田錦 【泉酒造】

日本酒 仙介 (せんすけ) 純米大吟醸 山田錦 【泉酒造】

山田錦 純米
¥ 4,400
Amazonで購入する
日本酒 仙介(せんすけ)純米大吟醸 山田錦【泉酒造】

日本酒 仙介(せんすけ)純米大吟醸 山田錦【泉酒造】

山田錦 純米
¥ 4,565
楽天市場で購入する
日本酒 仙介(せんすけ)大吟醸 山田錦1800ml【泉酒造】

日本酒 仙介(せんすけ)大吟醸 山田錦1800ml【泉酒造】

1800ml 山田錦
¥ 6,435
楽天市場で購入する
【お取り寄せ品】【仙介】純米大吟醸原酒 三割三分磨き 720ml[化粧箱入]日本酒/清酒/灘/ お中元 / お歳暮 / ギフト / プレゼント / 贈答 /せんすけ 父の日/木箱入り/泉酒造/いずみしゅぞう/神戸/御影

【お取り寄せ品】【仙介】純米大吟醸原酒 三割三分磨き 720ml[化粧箱入]日本酒/清酒/灘/ お中元 / お歳暮 / ギフト / プレゼント / 贈答 /せんすけ 父の日/木箱入り/泉酒造/いずみしゅぞう/神戸/御影

720ml 純米
¥ 6,600
楽天市場で購入する
仙介 純米大吟醸原酒 三割三分磨き 720ml 木箱入り せんすけ 泉酒造

仙介 純米大吟醸原酒 三割三分磨き 720ml 木箱入り せんすけ 泉酒造

720ml 純米
¥ 6,600
楽天市場で購入する
泉酒造 仙介【純米大吟醸原酒三割三分磨き】720ml ※木箱入り(スリーブ付)

泉酒造 仙介【純米大吟醸原酒三割三分磨き】720ml ※木箱入り(スリーブ付)

720ml 純米
¥ 6,600
Amazonで購入する
仙介 純米大吟醸原酒 雫取り三割三分磨き 720ml 化粧箱入り せんすけ 泉酒造

仙介 純米大吟醸原酒 雫取り三割三分磨き 720ml 化粧箱入り せんすけ 泉酒造

720ml 純米
¥ 11,000
楽天市場で購入する
もっと見る

仙介の酒蔵情報

名称 泉酒造
特徴 1756年に兵庫県有馬郡道場村で創業し、その後、現在の同県神戸市東灘区に移転した。この地は江戸でも人気を博した“くだり酒”を醸す灘五郷のひとつ(御影郷)として有名で、「泉正宗」も同様だったが、1995年発生した阪神・淡路大震災によって蔵を焼失してしまった。 その後、醸造委託するなどして存続していたが、震災から12年が経過した2007年1月17日、ふたたび自家醸造を再開することができた。その際、初代「泉仙介」の名前からとった「仙介」という銘柄を新ブランドとして開発した。2010年、但馬杜氏組合に所属する和氣卓司氏が杜氏として仲間入りし、「琥泉(こせん)」を誕生させた。豊かな果実様の吟醸香と相まってスッキリとしてフレッシュな「仙介」に対して、「琥泉」は米本来の旨味を味わってもらおうと、ろ過を最小限にとどめ、日本酒本来の淡い琥珀色をしている。琥珀の「琥」と醸造家の名「泉」を冠して「琥泉」だ。 地元・神戸をはじめとして全国的に安定した人気を誇り、平成29および30醸造年度「全国新酒鑑評会」金賞受賞、平成30年度「大阪国税局清酒鑑評会」吟醸酒の部優秀賞、燗酒用清酒の部優秀賞など、その実力は着実に評価され始めている。(関 友美)
酒蔵
イラスト
仙介の酒蔵である泉酒造(兵庫)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 仙介 泉正宗 琥泉 泉チャレンジ
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目9−6
地図