櫻正宗のクチコミ・評価

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.8

    櫻正宗 焼稀 純米酒 生一本

    親父の頂き物

    ず~っと気になってたお酒ですが、自分の行く酒屋さんには置いてないので、めちゃくちゃ嬉しかった😍


    冷酒 酸味のある軽めのクラシカルな香り😅
    濃いめの甘酸旨苦でキレ、少しクラシカルぽさもありますが、それがアクセントになっているのか、辛苦の余韻で旨い❗️これが灘の男酒か❗️🤔やっぱり旨いな~🥰


    常温 冷たいのより少し酸味が強く感じられます。
    コクのある酸旨甘でキレ~辛苦味の余韻🥰


    ぬる燗 軽めにツ~んとアル臭😣の奥に何ともいえん芳醇なエエ香り😍
    コクのある旨酸~辛味アップ~苦味で旨~🥰

    個人的に、クラシカルぽさが有るにもかかわらず、味のバランス良さが、好みの味です😍
    特に燗酒がメチャ好きな味😍

    2日目~10日目 冷酒 常温 燗酒ともコクとキレがあり呑みごたえのある旨いお酒でした❗️🥰


    年金生活になった時の晩酌候補酒No,1👍😍


    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月5日

  • りおねる

    りおねる

    3.9

    優駿 大吟醸。

    2024年の「優駿牝馬」、いわゆるオークスを観戦に府中東京競馬場へ。
    その競馬場内で売っていたのがこのお酒。

    大吟醸らしいフルーティな香り。味は甘味と旨味が同時にやってきて一気に口の中が賑やかに。最後に辛味が来てスッと喉の奥に消えていく感じです。普段日本酒を飲まない人間でも「これは美味い」と素直に言っていたのが印象的でした。

    料理と合わせてないので食中酒としては評価出来ませんが…いや、これは食中酒としてもイケるでしょ。ウマイ!

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月4日

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    櫻正宗 純米大吟醸 協会1号酵母 720ml (灘五郷魚崎郷)
    あっさりとした日本酒です。

    2024年9月22日、神戸三宮の三宮センター街で開催された「サケノミヤコレクション2024」で、灘(神戸・西宮)の21銘柄41種中11種味わいました。10杯目。60ml100円。画像4は酒蔵を訪れた際に撮影しました。

    『使用米 兵庫県産山田錦 精米歩合 50% アルコール度数 13度
    “純米大吟醸 協会1号酵母”は、幻の酵母を用いて、山田錦を50%まで磨いた米で醸したお酒です。米の中心部からくるやさしくキレイな味わいと、幻の酵母からくるしっかりとしたキレある味わいがうまく調和した、唯一無二の純米大吟醸酒です。(ホームページより)』

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年9月24日

  • なみえる

    なみえる

    5.0

    神戸在住のはとこに灘五郷ツアーへ母と連れてってもらったうちの1ヶ所、櫻正宗のお土産屋さんで購入。
    さわやかでほんのり甘い香りで、ごくうすーく黄色。
    フルーティーな口当たりと思いきや、ピリピリっと辛口でまろやか。WITH BEEFだけど、なかなか買わないので豆腐と。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2024年8月14日

  • なみえる

    なみえる

    4.0

    神戸在住のはとこに灘五郷ツアーへ母と連れてってもらったうちの1ヶ所、櫻正宗のお土産屋さんで購入。
    濃いめでしっかりした酸味の華やかな香り。うっすーーくほんのり山吹色。口当たりまろやかながらもしっかり酸味あり。後味さっぱりすっきり、ちょっと酸味残る。しっかりな日本酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年8月2日

  • 祥へい

    祥へい

    3.0

    正宗 純米
    悪いところは無い。反対に、これといって推せるポイントもない。
    協会一番酵母の発祥の蔵とのこと。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月30日

  • masatosake

    masatosake

    3.7

    櫻正宗 純米生貯蔵酒 涼風しぼりたて
    精米70% アルコール13-14%
    灘探索で櫻正宗訪問でこちらを購入
    穏やかな上立香で色味はなく、すっきりととした口当たりからクラシカルさも感じる甘さと味わい。程よい酸味で苦味は強め、しっかりとした酒質で骨太感ある味わい 

    2024年5月13日

  • Covatti

    Covatti

    4.0

    兵庫県 櫻正宗
    協会酵母1号発祥の蔵
    純米吟醸 
    速醸?生酛系酒母の様な味わい。
    ご存知の方、教えてくださいm(__)m

    吟醸香は控えめ、米と酵母の香りがガツンとくる。
    酸味が強く、甘味もあるのだがマスキングされ、
    芳醇、コクのある味わい。
    燗で飲んでも良さそう。


    使用米 吉川産 山田錦
    精米歩合 60%
    アルコール度数 16度〜17度未満

    銀座三越で、園遊会の御用達との事で、購入してみました。
    ¥3800ほどでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年5月8日

  • 一日二合

    一日二合

    4.4

    櫻正宗 生酒 限定

    上がメニュー記載の通り。クラス不明。
    他との値段比較だと大吟醸かな?
    お蕎麦屋さんで。

    以前山内杜氏の一号酵母記念酒を
    飲んだ時に知り、気になっていた蔵ですが、
    あまり見かけずお初です。

    樽酒のような香りが少し、
    すっきりまっすぐな正統派のお味。
    何というか、キチンとしたところで、
    何も指定せずに日本酒くださいというと
    黙って出てくる日本酒の味でした。

    2024年4月3日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.0

    甘酸っぱいと言うか、アルコール11度だからジュースのよう。あか米のお酒は何種類か飲んだことあるけど、これは女性ターゲット間違い無し。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2024年3月31日