櫻正宗のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    3.0

    櫻正宗 本醸造 一号酵母

    一号酵母と言えば灘の櫻正宗

    しっかりとした丸みのある旨味
    後味辛口で強い旨味がサッと消える
    ザ日本酒な正統派タイプだけど後味よくスッキリ
    精米歩合70%の雑味を全く感じない

    温度上がると甘味が少し出てくるけど辛口が良い感じ(´∀`*)

    2022年6月1日

  • くろーばー

    くろーばー

    3.5

    櫻正宗 焼稀 純米生一本

    名前に生とありますが、蔵の人が言ってたので火入れです
    少しわかりにくいなと思いましたが、味はわかりやすい
    山田錦の米のうまみしっかりに、すっきり仕上げ
    少しかかる言い表せないクセは、the灘って感じです
    この感覚は人それぞれかな、、。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月27日

  • こぐま

    こぐま

    3.0

    櫻正宗 カップ
    岡山ではあまり見ない珍しい銘柄で、半額の100円で処分セールをしてたので買ってみましたが、調べてみると灘の有名なブランドのようです
    味は灘らしい辛口で菊正宗を思い出す味です
    ただし、スカスカの辛口ではなくコクもあるので、飲んでいて満足感があります
    普通酒のカップ酒ですが、なかなかハイレベルなお酒だと思います

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月21日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.0

    鷲林寺 純米吟醸生酒
    辛口と書いてある通り
    甘さはわずかにしか感じない
    香り穏やか、食事に遭う苦味が最後に来る。

    IKARIスーパーブランドという事らしい。

    2022年1月25日

  • cdp

    cdp

    5.0

    淡麗辛口。甘々の牛鍋には最高〜。米久本店で5本も開けてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月3日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2022/01/02 年賀
    櫻正宗 純米大吟醸 荒牧屋太左衛門

    2022年1月2日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    GO!GO!灘五郷 
    櫻正宗 協会第一号酵母 本醸造酒
    精米70% アルコール15度 
    明治三十九年、櫻正宗は国立醸造試験所により優良酵母として「協会第一号酵母」として頒布された歴史があります。
    こちらはその歴史と伝統を感じるその酵母を使って醸された第一号酵母発祥の酒蔵が醸す、その名も協会第一号酵母という名の日本酒です。
    上立香は爽やか系、口当たりから灘酒の雰囲気しっかりと感じますね濃いめのコクのある甘さにしっかりとした日本酒の味わいで最期はしっかりと辛口で締めてくれます。
    ほぼ地元と言っていい距離の灘のお酒を結構な種類と量を呑んでいると、特徴的な味わいが最近だいぶわかってきました。個人的な感想だと、これぞ平均的なThe 灘酒の味わい。流石の協会第一号酵母で醸したど真ん中のお酒。 #note78

    2021年11月9日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    正宗 純米酒
    江戸時代の味のママのお酒だそうで…江戸川区の宇田川商店さんのみでの販売となります。
    香りはセメ臭8吟醸香2といった感じで、個人的には結構キツい香りな部類です。
    アタックは控えめでコメの旨味を感じ、キレも良く飲みやすいです。香りがちょっと合わないですね…

    お燗も合うらしいので、夏で暑いですが折角なのでやってみました。
    燗にするとセメ臭がほぼ消え、ふくよかなコメの香りとアタックに代わります。キレは相変わらず良く、これは燗した方が個人的には好みですね。今度は冬に買おう。

    特定名称 純米

    2021年7月27日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    3.5

    なんとなく気になったので買ってみました
    甘い感じはしますが、甘すぎず辛党の私にはちょうど味わいでした

    2021年6月17日

  • ふみ

    ふみ

    4.0

    あか米で作られたあまーいお酒です。

    名前も色もすっかりさくらですが、
    特に桜の風味はないです。
    でも、とても可愛らしくて美味しかったので、
    桜の時期に飲み、母の日のプレゼントにも購入しました。

    ラベルの「さくら」がさらりと描かれた女性の顔なのも素敵です。

    2021年6月9日