1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 秋鹿 (あきしか)   ≫  
  5. 2ページ目

秋鹿のクチコミ・評価

  • Tagaga

    Tagaga

    4.5

    大阪に行った際に念願の秋鹿購入。
    活性とあったがシュワ感は強くない。
    派手さは一切なく、しっかりとした旨味と葡萄のような上品な香り。日本酒度+10でありながら甘みもある。
    酒米を自社田で栽培しているとのことで、どこか凄みを感じた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月16日

  • ナカ

    ナカ

    4.5

    プラス12の超辛口、アルコール度数17度の山廃生無濾過原酒です。
    生酒のため、それほど辛さは感じず、1年 熟成しているので程よいコクがあります。
    今回は刺身といただきました。
    飲み進めるうちに、旨味が凝縮されていくような感覚があり、とても幸せな気分になれます。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年8月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    本郷河内屋🍶

    2025年8月8日

  • 矢坂

    矢坂

    4.0

    秋鹿 純米酒 槽搾直汲 多酸酵母

    お米こってり系で敬遠してたが
    久々に購入。しかも酸っぱそうなやつ。

    香りはうっすらバナナ、ヨーグルトの香り。
    口に含むと酸のインパクト
    米由来の香ばしい甘み。
    ボリュームはあるが酸と甘みのバランスで
    キレの良い仕上がりになっている。

    酸味の効いたカルピスみたいで
    意外と杯が進む。

    2025年7月9日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.6

    秋鹿 生酛純米 無濾過生原酒 雄町70%  
    ​​(日本酒度+6 酸度2.9 アミノ酸1.9 アルコール度数17度)
    ​​4本目はガラッと酒質は変わって秋鹿。超濃醇強酸タイプ、アル度もそこそこあってパンチあり、余韻に雄町の甘を感じる。昨年の秋鹿黒もへじに似る。十四代から始まって種類は違うもののクセが段々強く出てきてここに極まれり。ただこの手の酒はしっかり熟成させた方が個人的には断然好き。若過ぎてちょっと物足りなさを感じてしまう。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2025年7月6日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    秋鹿ひや純米生貯蔵山田錦
    20250706

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2025年7月6日

  • dotdash

    dotdash

    3.5

    お土産にもらった秋鹿のワンカップ。
    通称バンビカップ。
    一緒に貰った奥播磨よりは飲みやすいものの、
    やはり昔ながらの辛口で燗向けな気がします。
    ややマイルド。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月5日

  • th

    th

    4.5

    秋鹿 純米酒 千秋
    精米歩合70%
    小山商店で購入

    子どもが新しいコップが欲しいとの事で、2人で買いに行きました。どんな情操教育やねん…大阪府の酒楽しみです!

    これは濃ゆい!結構黄ばんでます。磨きが少ない分、フルーティーよりも米の甘さが際立ちます。これは美味しい。燗にすると旨さがより濃ゆくなります。初めての人は飲み慣れてない人にはウッ!となるかもしれません。だがそれが堪らない。最近フルーティーばかり飲んでたので、補正が掛かっているとはいえ、これは美味しいお酒ですね!

    米由来の旨さ、甘さを感じたい方は是非ご賞味ください。1合サイズも👌かわいいコップに子どもも満足。これ一つ食卓に置くだけで家族が笑顔になれますよ。…怪しい通販番組みたいになりましたね。旨いから許す。美味でした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月2日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    秋鹿純米酒千秋
    20250621

    特定名称 純米

    2025年6月25日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.2

    西の横綱、秋鹿の「へのへのもへじ」
    自営田にて無農薬有機栽培された山田錦の2016BY、8年ものを開けました。

    つよい酒です。
    枯れ感の出た生酒は未だ活力があって五味爆発、ヒリヒリします。
    燗冷ましが美味い。
    引き締まった香ばしい旨みは口中を満たし、すぐにキリッとキレます。
    鰻の蒲焼きが食べたいなあ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月23日