奈良 / 今西酒造
4.31
レビュー数: 2004
みむろ杉 純米吟醸 秋田買い出し第三弾 芳醇な舌触りから、口全体にふくよかな山田錦の甘みと旨みが静かに広がります。飲み終わった後も、喉ごしにまったりとフルーティーな余韻とこくがある印象があります。辛口好きには物足りなく感じるかもしれませんが、ほかの銘柄も呑んでみたい思わせる味わい深い酒蔵です。 ■アルコール度 :15.5% ■原料米:山田錦 ■精米歩合 :60% ■日本酒度 :+3 ■酸度:1.8 秋田県某ショッピングモールで1,626円
2023年11月20日
みむろ杉、若手がつくるお酒。 ジューシーな旨味が効いていて、全体にキレイで雑味を感じさせないのが好印象。 このラインの中で一番ポピュラーなやつで、山田錦を60%まで磨いて、三輪山の伏流水で長期低温発酵。まさに味のベストバランスだ。香りは果実のような瑞々しい感じで、口に含むと柔らかくてクリアな味わい。 甘みと酸味がちょうどいいバランスで、飲み終わった後の余韻も優しくって、キレもある。これはいつ飲んでも癒されるな。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年11月18日
周りが働いている時間に呑む酒は最高ですな。 今回はみむろ杉。 前から気になってたけど、やっぱり美味しい。
2023年11月17日
昨日ね コロナのワクチンを接種💉 今日発熱必須かと思いきや🤔 腕だけ痛いだけ😳💪 埼玉県民の日なのに休めなかった😭 コレも日本酒を休肝日無しに皆勤賞で呑んでるからか?🤣 みむろ杉 特別純米酒 辛口 露葉風 ろまんシリーズ 青いのもあったけど特純にしました。 お安いってのもあるけど、味わいがワクワクするから😄 冷蔵推奨ってあるけど常温で❣️ 瓶鼻はスーッと🤔 うわー😆 みすず飴だ〜❣️オオゲサ🤣 ヨーグレットを水で溶いたようかも😳 酸味がいい〜わ〜😆 苦辛味が〜😆 また酸味〜😆 軽いあたりだけれど薄っぺらくない。 旨いわ〜😋 冷たい リンゴ🍏味に変身🥷 でもね 呑みやすくなるけど薄っぺらくなるかなぁ。 美味しいよ❗️ 綺麗で‼️ おねいちゃんにはいい〜かもねー🤣笑笑 熱いKAN ツーンとアルアル😵 温い 青リンゴ🍏 辛辛で口の中でポワッっとする😋 ①には呑ませてはいけないヤツかも🤣笑笑 ちょっとだけ冷たいのが好み❤️ 青もいくかな😄 使用米 露葉風100% 精米歩合 60% アルコール度数 15度 一升 3300円 間違いないヤツ。 奈良だもんなぁ〜🤡🤣笑笑
特定名称 特別純米
原料米 露葉風
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年11月15日
みむろ杉 Dio Anita 好きなバランス。うまい。
2023年11月2日
主人が居酒屋で飲んで美味しかったと言ってたので購入。 辛口とこちらがあって、ちょっと甘そうと思ったけど、案の定「これじゃないかも、、、」 でも、これはこれで13度と軽めでフルーティーで、いくらでもイケちゃう美味しいやつ。 いろんなシリーズがあるのかな。 きっとどれも美味しいやつだと思うので、また見かけたら買いたい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年10月31日
みむろ杉 純米吟醸 渡船弐号 軽快ながらしっかりした味がある。 やっぱりみむろ杉はいい。
原料米 渡船弐号
酒の種類 原酒
2023年10月30日
みむろ杉 露葉風 純米大吟醸 製造年月20.10. 3年の時を経て抜栓。劣化はあまりないのはさすが。 おだやかに抑えられた酵母の(?)香りが気品に感じる。やさしい甘さ。ややくすみはあるが総じてキレイ。 今後の生産予定は無いようで、とても悲しい。
特定名称 純米大吟醸
みむろ杉特別純米辛口露葉風 20231029
Dio Abita 知人からのプレゼント🎁 低アルでジューシーで止まらなくなる危険なヤツ 最高です
2023年10月29日