1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 85ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • alfagt

    alfagt

    5.0

    風の森 露葉風807純米80%
    開栓すると軽くポンと音がした通り、
    上品な発泡感。
    なにしろ、バランスがいい。
    酸味も辛みも甘みも嫌味なく包み込む旨み。
    喉ごしよく苦味が楽しめる。
    お米の特徴でしょうか、
    私にとっては地産米の個性は日本酒を楽しむ重要な要素です。
    鯛の刺身卵醤油、鰯のさつま揚げとあわせて。
    堪らなく美味しい。
    (横浜君島屋)

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月23日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    雄町 807

    2023年2月22日

  • アル中

    アル中

    4.5

    風の森 ALPHA1 次章への扉

    いちごっぽい香りと甘さ
    硬めで爽快なガス感
    低アルで飲みやすく、米の旨味もしっかりしていて1.2日目はかなり美味いが、3日目以降は甘だれて砂糖水っぽくなってしまった

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2023年2月22日

  • カノン

    カノン

    4.5

    Challeng Edition
    復刻の雄町607。
    シュワ感控えめながら爽やかな酸味と心地よいフルーティな旨味。
    昔と同じかと言われると少し違うような、ただ結局は美味しい日本酒、風の森。

    2023年2月20日

  • funazushio

    funazushio

    3.5

    美味いが生酒と比べると少しの物足りなさを感じる。最近は生酒•おりがらみを集中的に飲んでいるため、火入れでは一抹の満足感が不足。
    もちろん、風の森としてのフレッシュさ、フルーティーさは保っている。しかし、ガス感や酸味はもっと欲しい。海外で勝負するための酒なのでやむなしかと。
    風の森のファンはやめません。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年2月19日

  • くまひげ

    くまひげ

    4.0

    油長酒造さんの醸す、 風の森。
    こちらは、たまにお取り寄せするんですが。

    これで精米歩合、なんと80%!😆😆
    何年ぶりかで飲んだが、変わらないラムネ感。
    美味かったです🎉🎉🎉
    残念ながら 720mlしか無いので…。
    あっという間で😅😅
    風の森、切れ味バツグンです。
    前回に続いて、今年3本目の風の森でした🙇

    土日は競馬の日。
    レモンポップ号、おめでとうございます🎉🎉
    エフフォーリアの電撃引退で……。
    気分が落ち込んでましたが、関東馬、頑張れ~。
    馬券、買って無くとも祝い酒は日本酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月19日

  • のみのみの

    のみのみの

    3.5

    開封した瞬間からガス感を感じさせるボンという音
    ピリピリとしながら苦味あるがスッキリとした感じ
    2日目はまた甘みが増したような味わい

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月18日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    風の森 露葉風807

    アルコール度数16%
    色味は、結構黄色めです。
    香りは、カスタードクリーム、ココナッツ、乳酸系の甘い香りがはっきり。味は、最初にガツンと赤肉メロンのようなはっきりした味がした後、余韻が非常に短く、苦味と少しのアルコール感でキレます。
    とても微かに発泡感を感じます。
    香りも味もはっきりしていて分かりやすく、シンプルに美味しいと感じます。キレの良さも相まって、杯が進みます。

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年2月15日

  • 556

    556

    4.0

    久し振りの風の森、というか久し振りのALPHA!火入れとは言うものの、生酒のようなフレッシュ感が全面に。相変わらずお米の風味が強く感じられて良いですねー!

    ※二日目の方がまろやかに変化し、更に自分の好みの味に!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月13日

  • RK

    RK

    4.0

    珍しく店飲み

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年2月13日