1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 29ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    風の森 露葉風807 無濾過無加水生酒
    2024.04製造

    微発砲でミネラル感たっぶり。
    久しぶりの風の森だが、
    意外と後口ドライで切れ味良い。
    一気に空けられそうだが、
    開栓後の変化も愉しんでみたい。

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月16日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    風の森 秋津穂657(油長酒造:奈良)
    秋津穂
    精米歩合65
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、風の森の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    中間・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★★☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激★★★☆☆
    甘味旨味ほんのり
    酸味はしっかりめ
    わずかに苦味
    わりと強めな微発泡

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味★★☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    前半より若干強めの甘味が舌先に
    苦味は少し強めになった

    で、結局どうなのよ?
    爽やかマスカット
    口当たりはさらりと滑らかに
    口に含むとほんのり甘味旨味を感じてから酸味と苦味が追いかけてくる
    余韻では口の前方で甘さを奥の方で苦味を感じる
    プチプチシュワシュワで爽やかさを
    軽快でフルーティ
    飲みやす

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月15日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    風の森 愛山807(油長酒造:奈良)
    愛山
    精米歩合80
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、風の森の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★★☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    中間・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★★☆☆
    苦味★★☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激★☆☆☆☆
    甘味旨味ほんのり
    酸味は軽快に
    やや強めに苦味
    プチシュワ微発泡

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★☆☆☆
    旨味☆☆☆☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    前半より少し甘味が強めに
    すっきりキレる

    で、結局どうなのよ?
    マスカット風味の炭酸飲料
    口当たりはさらりと
    口に含むとマスカット様な甘味がほんのりと
    次いで軽快な酸味とやや強めの苦味がやってくる
    プチシュワの発泡感もあってマスカット風味の炭酸水を飲んでいるような

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月14日

  • 平日ノンアル

    平日ノンアル

    4.3

    風の森 愛山 807 無濾過無加水生酒

    以前から気になっていた風の森を通販購入。
    種類が多い中、こちらをチョイス。

    開栓時にポンッと元気に蓋が飛ぶ😃
    スパークリングみたいにシュワシュワ~
    甘旨からの苦みというか雑味。
    プラス巷で言うところのセメ臭?
    開けてすぐは梨っぽかったけど、二日目は青リンゴっぽい。
    味の変化を楽しむのも良さそう。
    そして料理は何にでも合いそう。

    2024年5月13日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    風の森 山田錦807(油長酒造:奈良)
    山田錦
    精米歩合80
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、風の森の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    中間・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★★☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激★★☆☆☆
    甘味旨味はほんのりと
    酸味はしっかりめ
    プチプチシュワシュワ微発泡

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味☆☆☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    舌先にうっすらと甘味が
    炭酸水を飲んだときに感じるような苦味を少し強めにしたような苦味
    ビターな余韻

    で、結局どうなのよ?
    プチシュワ爽やか
    口当たりはさらり
    口に含むとほんのり甘さを感じてから
    しっかりめな酸味がふわり
    プチプチシュワシュワ微発泡で爽やかに
    余韻ではわりと苦味がくる印象
    一口目二口目あたりまでは甘さを感じていたけど、口の中に苦味を感じちゃったからそれ以降は初手から苦味を少し感じるように

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月12日

  • KT

    KT

    4.1

    ALPHA1 DRY 次章への鍵
    ガス感あり、甘み少なめ酸味強め
    クラシック感とモダン感の両方感じる風味、飲みやすい

    2024年5月12日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.4

    風の森 ALPHA1(油長酒造:奈良)
    秋津穂
    精米歩合70
    アルコール度数14
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、風の森の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★☆☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★☆☆☆☆重
    中間・中口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★★★☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激★☆☆☆☆
    甘味旨味はほんのりと
    酸味は爽やかに
    舌にわずかなプチプチ感

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    余韻は浅め
    ほんのりラムネ感

    で、結局どうなのよ?
    ラムネジュース
    開栓時、ポンッと音を立てて口からガスが
    口当たりはさらりと軽やか
    口に含むとほんのり甘いプチシュワ酸味
    爽やか〜
    裏ラベルには果実感と書かれていたけど、個人的にはラムネジュース
    飲みやすすぎる

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年5月12日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.1

    開栓!ALPHA6 6号への敬意2023真中採り♬
    木桶と旨酸の香り♬甘旨コク風の森の苦さまろやか♬

    2024年5月11日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    風の森 純米生 アキツホ65
    al.16% 精米65%

    久しぶりに風の森を頂きました。
    変わりなくジュワ~っと甘みと旨味とサイダー感。
    ととてもいい価格。

    華しぼりが出だした頃と変わらず、自身の日本酒枠から
    飛び出している味わいです。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月11日

  • みっちゃん

    みっちゃん

    4.7

    風の森 25周年 未来予想酒2 真中採り

    令和6年1月、隣県の酒屋さんでオンライン購入。
    限定に弱い性分で、すぐにポチったお酒。

    ガス感凄。
    トンガってます。突き抜けてます。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月10日