奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3953
備忘錄
特定名称 普通酒
原料米 秋津穗
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年6月23日
ガス感ある。 洋梨のような甘さ。 精米歩合50%と純米大吟醸のスペックなので、 透明感のある甘み有り。 酸味はほとんどなくスッキリしています。
特定名称 純米
原料米 露葉風
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
夏の夜空 2023 デラウェア的な甘酸が美味すぎる! 開栓で油断してたら栓が発射するも、噴き出しはしない程度のガス。 初日は薄いが、3日に分けてちびちび飲むと美味くなってきた! 500mlでコスパ悪いと思ったが、720ml換算で2000円なので許容範囲。 劣化が早いと言う理由で500mlだと推測するが、数年前の720mlに戻して欲しい。
2024年6月16日
風の森 秋津穂 657 開栓音が聞こえる程に炭酸強め メロンのような甘みとキリッとした苦み 硬度は250mg/Lと高く輪郭はっきり 二日目 まだまだ炭酸感 三日目 開栓時の音はまだ合ったが、口当たりはまろやかに 他方でアルコール感が強まって人を選ぶかもしれない
特定名称 純米吟醸
原料米 秋津穂
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年6月14日
【風の森 ALPHA6 6号への敬意】 ふっくら炊いたご飯と柑橘、セメダインの香り。 みずみずしく、ジューシー! 葡萄を醸し出す味わいとフレッシュな酸! 6号由来の淡麗さと菩提元らしい柔らかく強い酸味が特徴的。 軽いけど奥行きのある味わい。 じわじわくるガス感も心地よい。 甘さも控えめで飲み込むとスッと切れる。 心地よい渋みが綺麗に〆る。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
風の森 ALPHA 6号への敬意 真中採り ポンっと勢い良く開栓ガス感十分 ブドウやグレープフルーツを思わせる柑橘系の上品な香り 白糀と6号酵母で織り成す爽やかな酸味が主張しながらもまろやかにすっーと広がる ミネラル感のあるクリアーな飲み口 軽快だが、秋津穂のふくよかな旨さとキレの良さ
2024年6月10日
奈良酒 純米酒 無濾過無加水 生酒 風の森 ALPHA 夏の夜空 2022 原料米:契約栽培米 奈良県産 秋津穂100%使用 精米歩合:70% アルコール分:11% 仕込み水:超硬水 葛城山系深層地下水 硬度 250mg/L前後
いかき採り 山田錦 80 あましゅわこく 低精白こく、うましゅわー さすが風のモリー
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年6月8日
🦂★4.2 夏この酒☀️🍉🌻🏊始めました。
菩提酛ALPHA1。スッキリ甘酸。初めて飲んだ時は苦手‥と思ってたけど改めて飲むと美味い
原料米 奈良県産秋津穂
酒の種類 無濾過生原酒