澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.0

    澤屋まつもと 守破離 忘年会 うすにごり生酒

    はい!
    次作はきっと違うお酒になりそうな一本です。

    ファンが多い銘柄だとは思いますが、お初でございます。
    話をまとめたらながーーーいお話そうなので…(^^;
    詳しい方が語ってくれでしょう。

    ガス感はひじょうに素晴らしいです。
    まぁ開けたてだけかもしれないっすけど。


    連チャンで上げる予定な桃の滴との差が鈍感な私には分からんって感じでした…

    ケンカはやめて~ですね(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    澤屋まつもと Kocon

    兵庫県加東市東条産山田錦を使用。
    爽やかな酸の中に柔らかい旨味。
    無濾過原酒アルコール度数13。
    小仕込み瓶燗瓶貯蔵の純米大吟醸。

    2020年12月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    澤屋まつもと 守破離 忘年会 うすにごり

    原材料 :米(国産)・米こうじ(国産米)
    原料米:富山県産 五百万石
    アルコール分:13%
    澤屋まつもと守破離ならではの発酵由来のガスを少々含み舌を刺激する溌剌さとフレッシュな滑らかさ!

    2020年12月10日

  • career

    career

    4.5

    五百万石の守破離ですか、忘年会と銘打たれしかも生酒です。
    澤屋まつもとは、毎年冬に生が一升瓶出てますが、4号瓶は初めてです。
    いつもの火入れよりガス感が強く、うすにごりのため、やや甘さを感じます。
    一年の締めくくりにぴったりです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月6日

  • 季札

    季札

    3.5

    澤屋まつもと、ただでさえ軽い感じのところ、さらに飲みやすいです。
    これまでの澤屋まつもとがこれで飲みおさめになるのかなあ。

    この後のこの名前のお酒がどうなっていくのか、興味もありまずが、今回辞められる杜氏さんはどこかでまたこの味を作っていただけるといいなと思います。

    こんなことあるんですね~(>_

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年12月6日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    在宅勤務終了。今宵は昨日からざわつく澤屋まつもとの新商品を開栓◎
    昨年まで一升瓶のみで発売されていた五百万石うすにごりのリニューアルでしょうか?
    香り、口当たり、喉越し、すべてがスムーズな食中酒。微発泡感と仄かな甘味は健在!後続のお酒はどうでしょう?(*´-`)
    人様のことは人様にしか分かりませんね。

    2020年12月3日

  • はるまき

    はるまき

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 五百万石
    栓を開けた時は酸味が無いのかと思いましたが、飲んだら風の森の様な酸がふわっときて、スッキリな味わいでした。1週間後、酸が抜けたので、お燗にしたら予想通り美味しかった。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月2日

  • hio

    hio

    4.0

    お家騒動

    2020年12月2日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    守破離 Ultra2016
    山田錦
    2017,3瓶詰
    2020,11出荷

    澤屋まつもとさんは、舌にビリビリくるシュワ感?が特徴的な印象でした。

    こちらは瓶に詰めてから3年間熟成させたものだそうです。
    フレッシュな感じは穏やか
    旨甘で軽いテイストというのかな

    美味しかったのと、普段はあまり食べないポテトサラダ(しかもかなり濃厚)が進みました。

    2020年12月2日

  • さげ

    さげ

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 ultra

    普段の守破離よりお高めの酒
    ラベルも高級感があります

    味の方は山田錦の守破離(黒いラベルのやつ)ににてるかな
    やさしめの酸と爽やかな甘味、ほんのりと苦味が後に来て切れていく
    例に漏れず後味爽やかで美味しいです。
    ただ値段の分、他の守破離より美味しいかと言われると微妙なところ。
    他のよりも酸に尖った部分がないので守破離のなかでも万人受けする銘柄かもしれません。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月29日