1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 笑四季 (えみしき)   ≫  
  5. 3ページ目

笑四季のクチコミ・評価

  • yosa

    yosa

    4.7

    笑四季 貴醸酒モンスーン 山田錦 精米50%生原酒

    モダン甘旨フル
    含みトロッとした口当たり。
    濃厚な旨味を感じながら、しっかりな甘味が波の様に
    押し寄せてくる。
    美味い‼️
    やがて酸味が絡み、膨らみ切ってくれる。
    何もいらない、単独で十分❗️
    とは言ってもお腹が空いていたので
    都コンブを食べましたが😊…
    飲んだ後、余韻として鼻から抜ける甘い香が心地よい❗️
    酸味の強さはそこそこ有るのですが、全てが濃厚な為
    ある程度で飲み疲れは有るかも⁉️
    因みに私は平気でした^_^
    とても美味しく頂きました‼️

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月26日

  • nobushuran

    nobushuran

    3.8

    あんまり余韻はないスッキリしたお酒
    なかなか表現が難しいけどフルーティな感じの酒ではないかな

    2025年5月24日

  • じんじん

    じんじん

    4.5

    笑四季 赤い糸 古式生酛

    渡船2号
    花酵母オシロイバナ

    めちゃくちゃうま!、!
    甘酸っぱい味わい
    いちごやバナナの様なニュアンス
    中盤少し重さを感じるものの
    後半すっきり!

    ううううまああああああ

    2025年5月24日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.4

    笑四季 生もと特別篇
    XD 別注(生もと酒母四段)
    いまでや頒布会 GUITO vol.3
    2023年6月製造

    上立ち香は桃やレモンの甘酸っぱい香り。

    含むと上立ち香通りのフルーティーな甘酸味。
    非常にスッキリ、さっぱりした酒で、サラッとした舌触りだが、アルコールによる辛さも感じる。

    飲み込んだ後はキレもよく、きれいに引いていく。

    アルコール度数も13%と飲みやすい仕上がり。

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月17日

  • マグ

    マグ

    4.0

    笑四季 純米

    シメの一杯は冷麺すすりながら。
    美味しいなぁ🤤

    何が怖いって全部飲み放題ってところ。
    店内に貼られてる酒のラベルだけでもテンション上がるし、お肉美味しいしお酒のラインナップが素晴らしいのでまた来たいお店です。

    2025年5月11日

  • willow

    willow

    5.0

    620 INTENSE
    巨峰やナガノパープル系の熟したブドウの香りが軽やかに感じる。とても柔らかい酒質で甘さ:酸味が9:1で甘さがずばーんと染み渡る。とは言えキレは良く、キューッと流れた後に甘さはない。
    飲み進めて行くと酸味が冴えて来てまた美味し。香りがとにかく良くブドウ好きに刺さる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月6日

  • 天草二郎

    天草二郎

    3.9

    笑四季 Sensation 純米白ラベル生酒

    おそらく九州では見かけない銘柄ですが、全国的にも人気があり飲んでみたい気持ちは前からありました。

    個性的でセンスがいいラベルのとおり、甘酸っぱさが魅力のいい酒です👏🏻

    税込1540円とは思えないスペックで生酛造りでコスパはとてもよろしく、香りも良く杯がすすみます。

    少しだけ淡麗?かなと思え、味はゴージャス感もあるのでちょとばかり贅沢な普段飲みにも良さそうです😚

    2025年5月4日

  • akim

    akim

    4.0

    笑四季 赤い糸 生酒 2024-25   
    甘旨たっぷりで、苦味がけっこう先から来ます。

    原料米 渡船2号

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月25日

  • tam

    tam

    4.0

    笑四季 Sensation 白 純米 生酒

    タラッポを取ったという声を聞いて、裏山をみてきたら2本だけありました。あとはまだ小さいので来週でよいかなー

    黒はいただいたことがあるので、今回は白です。白と黒の違いは、酵母が違うようで、白は1001のようです。
    黒はスッキリ、白はちょっと甘目に、だと思うのですが…違いが分かりません。そもそも黒をいただいて大分経つので忘れてしまったというのが本音です。
    この白もスッキリしていて飲みやすいです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月19日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    笑四季 Sensation 赤ラベル 生酒

    爽やかで華やか、柑橘系のいい香り。
    口に含むと蜜のような甘みと酸味、一瞬スッと引くが余韻に甘さがジーンと残る。苦み渋みはほんのりアクセント程度。
    温度が上がるとみずみずしさが強まる。

    2日目、ややセメダインを感じるが嫌いじゃない香り。
    初日よりも苦みや渋みが目立つ、その分すっきりしているようにも感じる。

    お燗は生酛なので期待したがそこまで伸びない。
    その後常温放置してみましたがやや生ヒネ感もあるけど洋ナシ的な香りもでてきて悪くなかったです。

    結論としては初日が一番良かったです。
     

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月2日