酒屋八兵衛のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    酒屋八兵衛純米酒
    20250817

    特定名称 純米

    原料米 山田錦/五百万石

    2025年8月17日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、三重の「八兵衛」です。
    前回「八兵衛」を呑んだ時の酒米が五百万石、今回は山田錦で醸されたお酒です。
    山田錦の持ち味である芳醇な旨味が穏やかに楽しめますが、辛味は五百万石の時ほどではないもののそこそこやってきます。
    常温の方が旨味が湧いてきます。

    このお酒の前に呑んだ「草津節」に似た味わいなので、興味深く呑み較べできて楽しめました。
    個人的には、初日は「八兵衛」に軍配があがりましたが、呑み切るころには「草津節」の方が好みとなりました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月14日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    酒屋八兵衛KAYA純米吟醸火入れ原酒
    20250705

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    2025年7月5日

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    酒屋八兵衛山廃純米酒
    20250615

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    2025年6月16日

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    酒屋八兵衛純米酒八十八夜
    20250613

    特定名称 純米

    原料米 山田錦/五百万石

    2025年6月13日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    酒屋八兵衛 特別純米酒

    三重の旅行帰り、セントレアで購入した一本です
    宮城であまり見ないなと思ってましたが、実は取り扱ってるところも最近発見しております笑
    しかしこちらは地元流通の特別純米酒のようで、手に入れてて良かったなあと思いつつの開栓です

    インパクトありの昔ながらの味わいといった印象
    力強さがあり、晩酌酒としてチビチビやれます
    旨口先行でキリッと辛口の抜けです
    流行りの酒とは異なりますが、一周回ってこういうのもありだなと思います!

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月8日

  • 小野雄町

    小野雄町

    3.8

    酒屋八兵衛 Nero
    黒ネコの瞳が見つめるラベル

    入りはマスカット香る白ワインのような酸味
    終盤は生もとらしい旨味と穀物感のある吟醸香が広がる
    洋と和の入り交じったちょっと不思議な感覚

    2025年6月3日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    八兵衛ブランドからNero、熟成酒のように少し黄色がかって、口に入れると優しい甘み、蜂蜜を混ぜたよう

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月31日

  • いーじー

    いーじー

    4.7

    酒屋八兵衛 Nero

    冷酒で
    バナナの芳醇な香り、微かに穀物感
    飲み始めは軽やかながらも、徐々に酸味と渋味が広がる
    若干ハチミツっぽい口に残る風味も

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月28日

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    酒屋八兵衛純米酒八十八夜
    20250511

    特定名称 純米

    原料米 山田錦/五百万石

    2025年5月12日