三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2982
作 神の穂 2021 純米吟醸 720ml
2022年3月3日
作 純米大吟醸 朝日 久しぶりの日本酒、回る寿司屋で見つけました。 ???いつ開封したのかなぁ?
2022年3月2日
年末に買いました。 値段が高く期待していましたが、そこまでプレミアム感はなくすこし残念。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
純米大吟醸 作 ZAKU 新酒 精米50% アルコール15% キレイで華やかな上立香で色味はなく、口当たりはかなりフルーティで本当にキレイでしっかりとした味わい、しかし甘み強くフルーティな味わい過ぎてアテに問題が出ます。アテが刺し身だと甘すぎますし、お酒単体では間違い無いすごく美味しい日本酒です。ごま豆腐とか甘みのあるアテだとしっくりきます。 #note86
2022年3月1日
作 恵乃智 純米吟醸 やっぱりうまい。甘いけど重くなく苦味が少なくてうまい。 書き忘れ、一升瓶購入です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2022年2月26日
甘さもサッパリ感も かなり好みのお味。
2022年2月24日
作 雅乃智(みやびのとも) 深みのある濃い感じがしました。 自分には少し重い感じでした。
2022年2月23日
「作 伊勢志摩コンセプト」 これは旨い!!海鮮向けの軽めのつくりらしいけど、軽いなんて全く思わなかったな。味と風味のバランスの良いヤツが好みですが、これはかなりレベル高い。でも、中々出会えへんのよね…。
特定名称 純米吟醸
原料米 神の穂
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月22日
とっても久しぶりの、ザクいきます。 こっち系統の酒は追っかけてないですが、 店先でラベルに目が止まり。。 甘やかな口当たり。 酸と苦みが抑えられ、てろんとした甘みです。 淡くカラメルのようなコク。 うん、魚介には合わない。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年2月21日
作・純米大吟醸・精米歩合50%・新酒。数年ぶりの作、気持ち半分はジャケ買いです。作シリーズは火入れだけということですが、フルーティーな香り、フレッシュ感は満開です。 ちょうど開栓していた而今・火入れと三重酒の飲み比べをしましたが、フルーティーな風味がよく似ています。 酒米は時期により変わるということで明記されていませんが、明記してもらい、酒米の違いを楽しみたいですね。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1