三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3106
作のひやおろし 久々の作。 近くの取り扱い店で先週から入荷を待ち続け、昨日ゲット。 日頃の作にまろやかさが加わり、相変わらずの甘旨が引き立つ。 昨日より本日の方がまろやかさが引き立ち美味。 今さら言うまでもありませんが、「作にハズレなし!!」
2022年9月7日
久々の作。爽やか〜。 やっぱり作美味しーねー。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年9月4日
2022.02 作 穂乃智
特定名称 純米
作(山田錦) 昨秋に三重県で買った日本酒。 完全に飲み損ねていた〜 香りは、トロピカルフルーツのような香り! これは…絶対に美味しいやつ。 お味は見た目クリアでスッキリしてそうですが、香りに比例してフルーティな味わいが口いっぱいに広がる。 作ならではの美味しさ。 間違いのない日本酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年9月3日
日本の酒情報館🍶ひやおろし🍁
2022年9月2日
伊勢神宮参拝時のおはらい町で購入 ジオニストとしても外せないおさけです まずお米を半端なく味わえます 飲むたびスッキリ、奥行きを感じられます あまり吟醸は飲まないのですがこれは美味しいと 感じられました
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年8月28日
作 純米吟醸 山田錦 生酒ではないけどピチピチしてる。
2022年8月20日
作 雅ノ智 中取り 純米大吟醸 なかなか呑みやすいが、後切れもしっかり感じた。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ
2022年8月19日
作 impression H 毎度の事 酔ってて覚えてません笑
2022年8月16日
作 純吟 雄町 2022 含むとフルーティな甘味 甘ベタではなく酸味の効いた甘旨 強めの苦味でスーッと消える 相変わらずの作の甘味とキレ 暑い日には甘味がちょっと不向きですが美味しい(*´∀`*) 今日は10年振りぐらいのプラネタリウムへ 技術の進歩は凄い‼︎ 360°の映像美で感動(*゚∀゚*) #DONtime #鳥カツ丼 #投稿忘れた先月のお酒
2022年8月15日