1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 65ページ目

作のクチコミ・評価

  • Alk.

    Alk.

    4.5

    作 ひやおろし 2022

    作らしさのある濃ゆい味です
    それでいてさっぱり抜ける感覚があります
    口の中でフレッシュさが広がります
    じっくりと溶けていく甘味が美味しいですね
    ほのかに鼻を通る苦味と酸味が甘味を引き立たせているのだと思います
    甘旨ジューシーな傑作です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月11日

  • 黒子

    黒子

    4.0

    1690円+税 飲みやすい。サラッとフルーティーな中で最後はしっかりとした辛味が残るいい飲み心地。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月10日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    作 雅乃智 純米吟醸
    スッキリした甘味。繊細な酒作りをされているのだろうと感じる。久々に作を飲みましたがこんなに美味しかったのかとビックリ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月10日

  • yoshi

    yoshi

    4.0

    作Z

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月10日

  • kazu

    kazu

    4.5

    久しぶりな作、直汲シリーズ。旨いですね。
    香りはあまり感じず、甘味控えめ、フルーツ的にはパイナップルや梨な感じがうっすら。
    そしてガス感が結構あり、苦味も良く食事が進みます。これも外さない、実力ある造り手ですね。

    2022年10月10日

  • KEN

    KEN

    4.0

    2022 作 ひやおろし 純米吟醸
    精米歩合 55%
    アルコール分 16度
    製造者 清水清三郎商店株式会社
    三重県鈴鹿市若松東3丁目9-33
    製造年月 2022.05
    出荷年月 2022.09
    もりしたさんで購入
    もりしたさんいわく
    夏を越した穏やかな酸と、干し草を思わせる香り、どこか涼やかで落ち着いた後味が特徴です。と言うことです。
    口に含むと優しい味わい、心地よい余韻を感じます。美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月5日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    作 純米吟醸 ひやおろし 山田錦55%
    上立ちはフレッシュ&フルーティー、吞み口は甘酸バランスから甘旨ジューシー、苦辛ですぅーとキレていく。この甘旨の膨らんでいって、消えていく感じが素晴らしい。ワイングラスの方が合うかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月5日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    ひやおろし

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月4日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    作 雄町純米吟醸

    うえもさんの頒布会第一弾、到着しましたー!

    今月は作と寒菊。
    作はかなり久々ですね。こちらにします。

    うえもさん頒布会は、かがた屋さんとは異なり基本的には別注ではないです。その代わりと言ってはアレですが、12月は好きなお酒を3つから選べるという楽しい感じ!
    頒布会って楽しいっすね◎冷蔵庫問題さえ解決できれば超オススメです。

    さてさて、作の雄町55。作は久々過ぎてよく覚えてないですが、今回のはどんな感じでしょうか。

    ・含んだ瞬間は透明感
    ・透明→甘味→苦味と一緒に少し複雑な味わい
    ・冷たいほうがウマイ

    キレイなお酒、と思いきや後半はいろんな味が押し寄せます。
    前半は教科書的というかキレイな甘味のあるお酒ですが、中盤から苦味と一緒にいろんな味が出てきます。温度が上がるとその「色んな味」がクッキリしてくる印象。
    キレイなお酒が好きな人は雪冷えで飲んだほうがいいと思います。

    #オリックスおめでとう
    #心はドラフト会議へ向けて切り替え
    #ドラフト当日2年連続午後休暇取る予定
    #密かに指名されるのも待ってます
    #育成なら拒否

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月3日

  • 清麻呂

    清麻呂

    5.0

    純米吟醸 2022 ひやおろし。飲み口はフレッシュな香り、すっきりとしつつもほのかな甘みのある旨味が広がる。酸味の苦味のバランスがよくスイスイと杯が進んでしまう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月3日