1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 47ページ目

作のクチコミ・評価

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    3.5

    作 穂乃智 純米 (清水清三郎商店/三重)

    安定の作!
    甘くて米の旨みも感じられるけど、
    後味すっきり爽やか〜って感じの味。

    軽く冷やしてキレを楽しむのも良し!
    常温にして旨みを感じるのも良し!
    だんだん味が変わってくのを楽しむのも良し!

    特定名称 純米

    2023年6月5日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    3.5

    実は初作です♪
    香りはブドウぽくいい香りです^ - ^
    味は‥期待値が高かったので少し物足らない気が‥
    でも美味しいお酒です
    今度はノーマル作でリベンジしてみようかな

    2023年6月4日

  • A.J

    A.J

    4.5

    ZAKU Z

    美味い。口当たりはスッキリとして、後味(余韻)にフルーティーな印象。食中、単独、どっちでも行ける。
    値段も2千円以下で750ml、肩肘張らずにcasualに飲める良酒。久々の作でしたが、やっぱり大好きな銘柄です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月3日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    作のZ 純米吟醸

    気がつけば久しぶりの作。
    店長曰く、海外仕様の作。
    アルファベットのラベルに違和感アリアリで本当にザクなのか?
    飲み口はスッキリ?ちと軽いような気もしますが、飲み進めていくと、あ、いつものヤツかな?と感じる部分はあり。

    久しぶりなのに変化球に手を出しましたが、それでも作にハズレなし\(^o^)/

    ライトに飲めるので、普段日本酒飲まない層や延々呑み続けたい層には良さそう。
    物珍しさにこっちを選びましたが、やっぱり漢字がいいかなー。

    2023年6月2日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.0

    作 雄町純米吟醸2023

    アルコール度数15%
    香りはミルキーで、黄色いトロピカルフルーツ感のある甘い香り。
    味は、ジューシーで甘酸っぱいフルーツ。パイナップルの芯みたいです。初日は甘さは香りほど来す、わりとドライです。
    3日ほど置きましたがあまり変わらず、後味に少しアルコール感を感じます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月31日

  • 矢坂

    矢坂

    4.0

    作 雅の智 中取り 純米大吟醸

    三重県では有名なお酒。その中でも希少な中取りを購入。

    香りはマスカットやライチのような軽やかな香り。
    味わいは意外と濃醇な甘みがあり、大吟醸らしい
    エレガントな旨味が広がる。
    苦みは抑え目で、余韻が心地よく残る。

    とある業界では有名な名前だけに、それに乗っかった商品も
    ランナップにあったが、あまりお目にかかれない様子。
    そこにこそザクとは違う何かを期待せざるを得ない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月27日

  • おたぬき

    おたぬき

    4.5

    ざく!!!うまっ

    2023年5月27日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.5

    作 弦の智 純米
    750ml

    酒の種類 一回火入れ

    2023年5月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    裏旭屋🍶

    2023年5月26日

  • G漢

    G漢

    4.0

    一年冷藏熟成

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月23日