1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 41ページ目

作のクチコミ・評価

  • 祐次

    祐次

    4.0

    日ハム2軍VS巨人2軍の試合を鎌ヶ谷まで観にいくついでに矢島酒店さんに寄り道して作の愛山買ってみました。作はどれ飲んでもハズレがないデス。

    2023年8月19日

  • mr.fox

    mr.fox

    4.0

    久留米/酒蔵松竹本店

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月19日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    作 玄乃智 純米

    ストレートグラス
    淡い青リンゴ感の香りがあります。
    甘酸っぱさが広がったあと、すぐにピリピリとした刺激と苦味がありました。綺麗に余韻がきれるので食中酒に向きます。

    真ん中グラス
    こちらも淡い青リンゴ感の香り。
    ストレートグラスより、一段辛味と苦味が強くなりました。ただ酸味が活きているので口説さはありません。

    口窄みグラス
    セメダイン臭になりました。
    やや、ダルめな甘味が強くなり、気の抜けたスポーツドリンクに近い味になりました。ちょっとバランス崩してます。

    陶器
    香りは抑えられます。
    メロンのようなジューシー感とややグッとくる辛味があって、面白かったです。

    インプレッションtype-Gとはまた違った、ガッツリした日本酒感と、近代の日本酒テイストが旨い具合にマッチした一本でした⭐️

    特定名称 純米

    原料米 玄乃智

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月19日

  • shanks

    shanks

    4.0

    三重県鈴鹿市 清水清三郎商店
    純米吟醸 作 雄町 2023
    原料米 雄町
    精米歩合 55%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 15度
    仕込み水

    香りはエレガント、爽やかです。
    香りと旨味のバランスの取れたお酒です。
    余韻も飲み応え十分で、香りと酸味のバランスが良いですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月14日

  • G1

    G1

    3.5

    数年前に飲んだ際と同じ印象であらゆるインパクト薄いと思ったけど、1日空けたら上品な味がわかった気がする。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月13日

  • 楊端和

    楊端和

    4.0

    作 雅乃智 中取り純米大吟醸 火入れ

    香り、風味、味、ともに終始穏やか。
    マイナス要素が無い安定感のあるお酒。
    逆の言い方をすると、プラス要素もあまり無い。

    「雅」という言葉のような華やかさがもう少し欲しかったです。

    美味しく頂きました◎

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月13日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2023.04 作Z 純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    2023年8月11日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    裏旭屋

    2023年8月11日

  • abe_sake

    abe_sake

    3.5

    シュワシュワ

    2023年8月10日

  • abe_sake

    abe_sake

    4.0

    いちご!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2023年8月10日