三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2980
作 純米 玄の智 香りは控えめだが、青リンゴのようなジューシーさあり、すっきりキレもよい
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月27日
久々のレビューです(^^) 辛口を好んで飲んでいた小生としては、ザクはちょっと甘い印象を持っておりました。 久しぶりに頂きましたが、こんなに香り高い日本酒でしたっけ? いやはや、ちょっと日本酒をたしなんだくらいで分かった気になっていたと猛省しております。 ツマミなしでもずっと飲んでいられる、素晴らしいお酒でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年11月24日
作 雅乃智(みやびのとも)純米吟醸 国産米50% 安定の作、なめらかな口当たり、芳醇旨口ながらキレも良し。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年11月22日
ひやおろし 3.8 作、にしては含んだ瞬間に美味しいとはならず、後半で旨味と控えめなジューシーさが伸びてくる。 料理にはこのくらいが良いかも。バランスも良い。 だけど、これなら作でなくても良いかな お値段と味わいのバランスどうだろう? @炭割烹北新地天晴
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2023年11月19日
作 恵乃智 純米吟醸 モダン酒、飲み始めて最初にハマった作。 本当の最初は玄乃智でしたが、 テイスティング記録がありません。 いま飲んだの、リンゴジュース? というような爽やかな香り、 甘味がすっきりキレイにキレて… お米の味しないんですけど、 お米の味しないんですけど、 お米の味しないんですけどー! っていまや、米感が強い酒の方が 少なかったりして笑
2023年11月14日
・味 個人的には甘い感じだがスッキリして飲みやすい
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2023年11月13日
作 ~愛山~ 愛山特有のパイナップルを思わせる甘美味い香り。 全てが丁度いいのです。 大変キレイなお酒で大満足~
原料米 愛山
2023年11月9日
作 雅乃智(ざく みやびのとも) 純米吟醸 8月に2本買って一本は直ぐに呑んで少し違和感を感じて 冷蔵庫に三ヶ月放置 好みの味に👅なりました。 上品で仄かに甘い香り 優しい甘味と酸味が広がる 牡蠣と呑みましたが美味しかったです。
2023年11月7日
まあいわゆるザク!で みんな大好き 作です。 割りといいと思います。 後味にある キレというか 若干残る苦みみたいなのが 自分はなんとなく居酒屋にあればリピート 買うのはまあ気が向いた時(また今度) でよいかなーと 同価格なら他にも色々試したいからですね ただ他のランクのも気になります
2023年11月6日
開封して数日後の方が好み
2023年11月3日