三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3084
作 穂乃智。 香りそれなりによく、すっきりと飲みやすい。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年2月24日
作 槐山一滴水 純米大吟醸 岡山雄町 柔らかな口当たりが特徴的で、後味も優しめ。それでいて雄町の力強さ、濃厚さ、コク。全てを絶妙なバランスで感じられます。 裏ラベルにも書かれている通り、 気高く上品な味わいと、心地良い余韻を与えてくれます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
作の純米大吟醸の中取り。 原酒ですが16度でするする飲めます。 かつ1回火入れですが、フルーティー ワイングラスに注ぐとすごいいい香りがして、どんどん飲んでしまいます(笑) 地元民ながら意外にも作ははじめて。なるほど人気が出る味やなって 酒屋さんでもあんまり買えないですがあったときは買おう。
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
sakenouveau
2018年2月23日
作 ZAKU IMPRESSION Type H 純米原酒。静寂。そして、その後に訪れる微振動のような旨味のさざなみが心地良い。トータルで一本芯の通った味わいが見事。
作 純米大吟醸 開栓2日目 フルーティな呑み口で 口に残る苦味もなくなった すっきり呑みやすい
2018年2月22日
作 IMPRESSION-G 純米原酒 偏差値64 香りはすっきり。でも飲んでみるとふんわり後から甘みがくる。ちょっとエキゾチックな味。そして瓶がカッコいい。保存したくなる。 酒器:清水焼のぐい呑・うすはり
酒の種類 無濾過 原酒
作 新酒!! 裏ラベルは元々なし 清水清三郎商店のお酒は 火入れやのにほんまにフレッシュですよね この新酒は香り良し!甘さ程よし!コクよし! とにかく香りが最高 ずっと嗅いどれる この香水ほしい
2018年2月21日
作 雅乃智(みやびのとも) 中取り 純米大吟醸 インプレッションに比べスッキリしていてキレも良いです^ ^ TYPE-Nと同じように香りも良し 甘みもコクもよし 中取りだけあって雑味のないお味 個人的に作は安定した美味しさです(*´-`)
作 IMPRESSION(インプレッション)-N 純米大吟醸原酒 作 雅乃智(みやびのとも) 中取り 純米大吟醸の直汲みバージョン 中取りよりも旨みもボリュームもありエレガントな味わい(*´-`)発泡感も心地よい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通