三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3084
作岡山朝日。最近は大好きな季節限定焼酎が出回る時期でずっと焼酎ばかり飲んでたので久しぶりの日本酒にしばらく冷蔵庫に寝かせていた作を選びました。今年の作は個人的に感じる事ですが、開栓直後はヌルいなと感じましたが、二杯目以降はマスカットの様なフルーティさと程良い甘さで美味しく飲めましたが、リピしたいとは思わないかな。
2018年4月11日
槐山一滴水 岡山 雄町 純米大吟醸
久しぶりの「作」 この味が大好きです。なかなか見つけられないのですが。口あたりの優しいお酒が好きな方はぜひ一度は試してください! ラベルもカッコいい!
2018年4月9日
IRODORI 紺碧 作ではありませんが同じ酒蔵なので。 ネットで半年くらい前に購入して忘れてました笑 飲みやすい綺麗なお酒でした。
2018年4月7日
作 雅乃智 酒独楽という店で飲んだお酒。あのザクから名前をとったお酒。ここは100種類近くもの日本酒を飲めるので、とてもおススメ。 【味】 結構あっさりして飲みやすかった印象。赤色のヤツとまではいかないが、量産型の味ではないことは確か。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年4月6日
飲んだ時に鼻に抜ける香りが良く、食中酒としてもハイレベルだと思います。
2018年4月4日
作 玄の智 香り清々しいマスカットのような香り 含み、美味い!同じマスカットのような甘さ酸味が程よく広がります。飲みやすいし上手く作ってあります。酸味が美味い酒ですねー。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年4月2日
飲み込んだ瞬間に角があるというかキレがある。 決してシャレではなくザクっとした感じがした。 濃過ぎない華やかさがあり美味しいと思った。
2018年4月1日
作 純米大吟醸 新酒 強めの綺麗な香りは作の真骨頂。サラリとしたタッチで呑みやすい。香りとタッチは作全てにおいて共通みたいな感じかな。違いはありますが、綺麗でサラリ。 充分な旨さはありましたが、而今特別純米の後で呑んだんで、軽く感じました。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年3月31日
近ごろめっきり手に入らなくなってきた作。 相変わらずのうまさ! 香り華やかながらキレも良し!
特定名称 純米吟醸
2018年3月30日