三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3036
作 穂乃智 (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) こちらは作の定番です。これも飲みやすいですね。
特定名称 純米
2020年12月22日
作 奏乃智 (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 飲みやすいなぁという印象。 どうも2019年あたりから明らかに購入量が増えておりまして、同時に何本も飲み比べしているせいか、その分記憶が薄れているという^^; 飲んだら早めに記録しておかないとダメですね。そのためにも早く追いつかないと・・・(だがその道は遠いものであった)
特定名称 純米吟醸
備忘錄
原料米 みえのゆめ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
備忘録 作 岡山·朝日米 純米大吟醸
2020年12月21日
炭酸ガス感のあるフレッシュで甘味のある味わいでした!
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年12月20日
作 新酒 2020 純米大吟醸 うまい! 甘コク!! ガツンとコメの旨味と甘味が広がる 後口でフワッとアルコール感 今日開けたのは12月製造分 もう一つ麹が違う11月製造が冷蔵庫に 飲み比べが楽しみです 恐らく私では違いが分からなさそうですが、、汗
特定名称 純米大吟醸
2020年12月19日
すっごく香りが良く、美味しかった。また飲みたい。
IMPRESSION G 国産米60 701酵母 山田錦系の香り。 風の森的しっかり微炭酸。 生酛って言われても信じてしまうコク(流石に乳酸菌の感じは無いが)。 火入れとは思えない爽快感。 美味いぞ。 コスパ含めるなら5つけれる。 2日目は突然甘だれるので1日目で勝負がおすすめ。
2020年12月18日
備忘 伊勢神宮@森下酒蔵
12/14 久しぶりの作^ - ^ 〆のお蕎麦と。 この他にも何種類か飲みましたが、撮り忘れちゃいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
2020年12月17日