國盛(国盛)のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    大名古屋 大吟醸 國盛 
    精米50% アルコール15%
    名古屋ソウルフードの手羽先を食べに世界のやまちゃんを訪問。
    昔は名古屋に行った時にしか食べれなかったあの味がいまや全国チェーン展開で何処でも食べれる様になってありがたい様な寂しい様な気持ち。
    合わせるお酒は名古屋らしさ全開の日本酒があったのでこちらをチョイス。
    華やかな上立香で色味はなく、めっちゃ滑らかな口当たりでしっかりジューシーな果実感ある甘さに味わいもしっかり芳醇で大吟醸感に溢れます。
    キレイな果実感があって柔らかくキレイな味わいの大吟醸酒、苦味軽く後口は柔らい。

    名古屋を代表するやまちゃんの手羽先、胡椒辛い後を引く辛さを日本酒の優しい甘さで口中を落ち着かせてくれるいいペアリング。 #note83

    2023年8月2日

  • にこ

    にこ

    3.5

    愛知県のお酒。大吟醸生貯のスペックに惹かれて購入。うん、美味しい。生っぽい濃い味わいと大吟醸の透明感。うまいわー。安定のうまさかな。もう少し意外性が欲しいけど、期待通りの美味しさ。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年3月17日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    国盛 純米吟醸 半田郷酵母1801
    華やかな香り。少しトロッとした口当たりから、仄かに甘旨味のあるやや硬めの印象の味わい。

    2023年1月21日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    國盛 大吟醸 にごり酒 720ml (半田市)
    ※400レビューです。
    フルーティーな香りで、軽めで飲みやすいにごり酒です。
    令和4年、14種目のにごり酒です。
    2022年11月3日、生協宅配にて届き、翌4日に味わいました。868円+税と大変お買得でした。
    製造年月日:2022年10月28日。原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。
    「もろみの柔らかな口あたり、大吟醸ならではの華やかな香りと絹のようななめらかで優しい味をお楽しみください。」(ラベルより)。

    特定名称 大吟醸

    2022年11月4日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    3.5

    豊醇甘口 にごりの発泡酒

    酸味が強い印象 軽く飲むにはいいかな

    2022年9月24日

  • なみえる

    なみえる

    5.0

    大相撲名古屋場所を見に行った時のお土産。名古屋駅で購入。無色透明、すっと爽やかな香り。純米辛口と書いてある通り、ちょっと濃いめのしっかり辛口。苦味の余韻はありあり。日本酒飲んだ~!ってなりますよ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年7月29日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    國盛 彩華夏大吟 大吟醸原酒
    20220716

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 原酒

    2022年7月18日

  • KEN

    KEN

    3.5

    先日 友人に頂きました。
    國盛 にごり酒 アルコール分 14度
    ラベルに書いてあるように、もろみの香りとまろやかな口あたりすっきりした喉越し200mlでちょうどいい感じです。

    特定名称 本醸造

    原料米 その他

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月16日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    今宵の地酒は、愛知の「国盛/にごり酒」です。
    以前呑んだ「国盛/どぶろく(300㎖)」(2021/9/4)が激旨だったので今回は、4合瓶のにごり酒を購入してみました。
    しかし、ここで大きなミスをしてしまいました。
    購入後に家に帰ってしみじみ見てみたらアル添酒ではないですか!
    あれ、確か以前の国盛は純米のはずでは・・・
    調べたら、やっぱり以前のお酒は純米でした。やっちまったかな・・・
    アル添酒は、あまり好みではないのですが気を取り直して
    まずは、いつも通り上澄みで いただきまーす。
    氷砂糖のような甘さと程よい辛味。上澄みは甘系です。
    さて、撹拌して。改めて いただきまーす。
    柔らかな口当たりになりましたが、辛味が増したように思えます。
    呑み進むと、アル添酒独特のアルコール感の強い味わいとなっていきます。
    やっぱり、チョッと苦手な味わいのお酒でした。
    以前の純米「国盛/どぶろく(300㎖)」が激旨だっただけにチョッと残念。
    4合瓶の純米「国盛/どぶろく」を販売してくれないかなー。
    このお酒はちょっと待機で様子をみます。

    4合瓶の純米「国盛/どぶろく」を調べたら販売してますね。今度買ってみます。

    3日目
    今日は、常温でいただきました。
    旨い。
    バランスが飛躍的に良くなりました。
    あの極太の辛味は何処に行ってしまったのでしょうか?激変(@_@)❕
    このお酒は、常温が美味しいですね。
    実は、初日に燗で呑んでみましたが、今一でした。
    それぞれのお酒ごとに美味しい温度があるんだなと、改めて思いました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月7日

  • アオハル

    アオハル

    3.5

    中埜酒造さんの國盛 純米造り どぶろく 微発泡
    スコール酒!美味いですね~。飲みやすくて引っかかりナシ!アワアワ

    2022年3月18日