國盛(国盛)のクチコミ・評価

  • kaka

    kaka

    4.0

    中埜酒造の品評会用の数量限定酒。
    外食店ま地元などほんの一部にしか提供してないみたい。
    美味しいけど外で飲むと高い。。

    2024年10月25日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.7

    國盛 にごり酒
    又々連れのお友達から頂いたお酒です。
    製造日は3月なんで半年経ってるけど、保冷剤付きで頂いたんでちゃんと保管してあったようです。
    薫りはそこまで立ちません。ますは上澄みを口に含むと、糖類添加の甘さとアルコール感からの米の甘さと旨味。撹拌して飲むと、もろみのつぶつぶ感の奥の苦味辛味が。
    にごり好きなんで、評価甘めです。
    200ml
    アルコール分14度、糖類添加、アル添
    連れの友人からの頂き物

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    “ SAKE AIRPORT ”羽田で、和酒🍶(SAKE)だ!@羽田エアポートガーデン✈️・國盛 我逢人 純米大吟醸

    2024年9月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    “ SAKE AIRPORT ”羽田で、和酒🍶(SAKE)だ!@羽田エアポートガーデン✈️

    2024年9月21日

  • さくら

    さくら

    3.5

    とらじの唄 自然発泡 純米酒
    酸味がちょうど良く効いたさっぱりした発泡酒
    後味は日本酒らしいほのかな甘味がただよいながらもさっぱりドライで飲み飽きない
    低アルさっぱりの発泡酒で、露天風呂でグビグビ飲むのにピッタリだった! 日本酒版苦くないビール?甘くないカルピス?
    @伊豆

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年1月4日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    そう言えばどぶろくもレビューしてOKになったの忘れてました。
    せっかくなんでどぶろくでも飲んでレビューしてみましょうか。

    サクッと感想です。
    ・匂いあまりない。
    ・ドロッと濃い。
    ・濃厚。
    ・後半アルコール感あり。
    ・甘くない甘酒。

    うん、この濃ゆい感じが堪らなく美味しいですね。
    どぶろくって名称やドロドロした感じで敬遠されがちですけど実は栄養たっぷりなんで健康や美容のためにも毎日軽く1杯飲み続けてみるのもありかと思います。

    神奈川県横浜市はイトーヨーカドー鶴見店さんを訪問して購入(180mL税込393円)。


    #MEN TIME
    #満点家ゆいの杜店(宇都宮市)
    #味噌らーめん

    特定名称 純米

    2023年12月19日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    肉に合う酒とのこと
    美味しい

    2023年12月16日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    とらじの唄 自然発泡純米酒
    精米80% アルコール6%
    2023年に発売30周年を迎えたそうですが、今までこのお酒知りませんでした。
    マッコリをヒントに造られたようで焼肉店を中心に飲まれているそうです。
    お酒はしっかりと白濁。口当たりは乳酸菌飲料のような爽やかな酸味と甘さに微発泡感、すっきりとして甘すぎず程よい甘さが食事と合わせやすく絶妙。低アルで柔らかな後口でクイクイ飲め、当然焼肉とも相性良し。
    普段の日本酒とはちょっと違う味わいでこれは面白いです。 #note82 

    2023年10月24日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    大名古屋 大吟醸 國盛 
    精米50% アルコール15%
    名古屋ソウルフードの手羽先を食べに世界のやまちゃんを訪問。
    昔は名古屋に行った時にしか食べれなかったあの味がいまや全国チェーン展開で何処でも食べれる様になってありがたい様な寂しい様な気持ち。
    合わせるお酒は名古屋らしさ全開の日本酒があったのでこちらをチョイス。
    華やかな上立香で色味はなく、めっちゃ滑らかな口当たりでしっかりジューシーな果実感ある甘さに味わいもしっかり芳醇で大吟醸感に溢れます。
    キレイな果実感があって柔らかくキレイな味わいの大吟醸酒、苦味軽く後口は柔らい。

    名古屋を代表するやまちゃんの手羽先、胡椒辛い後を引く辛さを日本酒の優しい甘さで口中を落ち着かせてくれるいいペアリング。 #note83

    2023年8月2日

  • にこ

    にこ

    3.5

    愛知県のお酒。大吟醸生貯のスペックに惹かれて購入。うん、美味しい。生っぽい濃い味わいと大吟醸の透明感。うまいわー。安定のうまさかな。もう少し意外性が欲しいけど、期待通りの美味しさ。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年3月17日