愛知 / 山忠本家酒造
3.96
レビュー数: 529
飲み比べ3杯と串3本のセットで1100円はお得! うっすら黄色。ドッシリした旨酸味。
2023年2月17日
ハイボール党なので普段日本酒はあまり飲みませんが、熟成という言葉に惹かれて注文。ブランデーをスッキリさせたような感じでとても気に入りました♥こんな日本酒もあるのですね~
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2023年2月13日
義侠 純米生原酒60% 滓がらみ ちょっと距離を取っていた義侠を初体験。いつもフルーティー系が多いから、義侠の新酒でもパンチ力の強さを感じた。しかも延びのよいパンチ。真柴のフリッカージャブかと。厚みがよいね。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年2月5日
■義侠 純米 原酒 生酒 滓がらみ 60%■ 山忠本家酒造 株式会社(愛知県愛西市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% 原料米:兵庫県東条産特A地区「山田錦」100% アルコール度:16度以上17度未満 製造年月:2022年12月 「俠気と女気と」
2023年2月2日
義侠 純米原酒60% 特A地区産東条山田錦 燗でいただきました。コクが深く濃醇な米の旨味。それを仄かな甘味と酸味が彩っています。ややアル感のあるパンチの強い味わいですが、冬の寒い日に映えるとても美味しい酒だと思います。
なるほど、これが義侠の実力。参りました。 冷蔵庫から出してた冷やした状態で飲んでも味が深く、程よく甘く、そして切れて、雑味・嫌味がなく、また次の杯が進むぞ。
2023年2月1日
義侠 純米原酒 60% 本日はこちら♪ かなりお久の義侠、家飲みはお初 上立ちはセメ香漂う本格派 予想より甘み控えめで 骨太な米の旨みからキリッとした辛み コレは冷やくらいが一番イイ感じ♪
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
2023年1月22日
本日の乾杯は、義侠 慶(よろこび) 東条山田の40%磨き。 中取りを3年以上寝かしたもののなかから、良いものだけをブレンドしたものらしい。 味わいは、想像以上に辛口。ただ、キレイな酒質で甘味旨味が後半に出てくる。燗にしても良いかも。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月17日
義侠 純米 山田錦 無濾過生原酒60% 槽口直詰 義侠、今年は買えました! 派手さはないですが、芳醇で旨みがあります 久しぶりにおいしい山田錦を飲んだかも 冷や〜常温寄りでゆっくりと ポン酢に合う料理がいいかな
平成20年の純米吟醸原酒。山田錦特A使用。 低温熟成で深み、濃さが特徴的。ナツ、穀物、熟したフルーツ系。
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年12月22日