岐阜 / 御代桜醸造
3.93
レビュー数: 339
2023.03 純米大吟醸 契約栽培山田錦 三丁目の春2023
2023年8月27日
甘めコク有り ワインの酵母使用 まじでワインの香り シュワシュワ 炊いたお米のホッコリする甘さ
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年7月28日
津島屋 純米大吟醸 備前産雄町 スルスル飲める
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2023年7月24日
やや菌臭が気になりますが、まろやかな味わいの印象。ほのかな甘みで、発泡感はありません。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年7月19日
津島屋外伝 純米 Sudwind (南の風) Perlwein 2023 2023年7月製 1,375円(税込) ■ アルコール度 ; 11度 ■ 原料米 ; 吟風 ■ 精米歩合 ; 60% ■ 日本酒度 ; -31.0 ■ 酸度 ; 4.3 ■ アミノ酸度 ; 不明 ■ 酵母 ; ドイツ白ワイン酵母
特定名称 純米
原料米 吟風
酒の種類 生酒 発泡
2023年7月15日
江戸川橋 はつとみ🍶
2023年7月10日
開栓は気をつけてくださいね! と店主に言われ、冷蔵庫に縦置きで3日。 ガッツリ冷やして開栓。 これでも吹くのかー! すごいシュワシュワ。 主人は「足の匂いがする、、、」と。 いやいや、これはクセ強いけど足じゃない!! 何か酵母の匂いだよなーと考えて、、、 そう! ヨーグルトの上澄の匂い。 ドイツの白ワインの酵母?使っているとか。 堪らない新鮮さ。 明日以降どう変化するか楽しみ。
2023年6月17日
生酒 美山錦 とても飲みやすい 危険 美味い
2023年6月14日
津島屋 純吟 山恵錦prototype S 黒 3.9 なめらかな口当たりの旨苦。後味苦味がけっこう残ります。
原料米 山恵錦
2023年5月14日
夏日の今日はキンキンに冷えたのが飲みたく。 おすすめされたのが、津島屋の夏酒。 雪冷えまで冷やしても、しっかり口開けから旨甘が感じられますよ~と。 そのとおり、冷凍庫でキンキンに冷やしてもしっかり旨味が感じられて、これからの季節にいい感じ。 スッキリとした甘酒のような味わい。 しっかりお米の味もして美味し~お酒。 3日目。 より味わいが深くなった。 口開けは甘さが強い印象だったけど、お米の旨味が出てより美味し~!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年5月3日