岐阜 / 三千盛
3.72
レビュー数: 289
最初にピリっと辛い味が口を刺激した後、ふっと風味が消える感じ。さっぱりしていて、大好きな味です。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過
2019年1月1日
三千盛 朋醸
2018年12月24日
濃醇ウマウマ、さすがにごり♪(´ε` ) 後味スッキリで盃が進みます。
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2018年12月10日
三千盛 普通酒 2.8 香りは綿飴とか米系 柔らかなテクスチャーで甘さより米っぽさを感じる 余韻はアルコールの刺激ぐ長く残って旨味はほとんどない 典型的な淡麗型超辛口 11月テイスティング
原料米 美山錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2018年12月6日
三千盛 純米大吟醸 しぼりたて生酒 牛久市の松倉屋で購入。フルーティな香りと、日本酒度+12らしいキレキレな感じが楽しめます。 しかし、三千盛のラベルも派手になりましたね。
酒の種類 生酒
2018年12月2日
三千盛 純米大吟しぼりたて。 しぼりたてで華やかにつつまれた 爽やかな味わいが楽しめる酒。〆さばとの相性も抜群でした。
三千盛【超辛口純米大吟醸】 超辛口とついていますが、そこは大吟醸。適度なフルーティーさと酸味を併せ持った切れ味イイお酒です。 確かにどんな料理にも合いますねぇ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月29日
三千盛 悠醸。 シャープな後味のキレが抜群。 さわやかな心地よい香り ふくらみを持った旨みが最高。
2018年9月22日
三千盛 アクティブスパークリング。 炭酸を含みドライで心地よい味わい。和食の他 こってり料理にもよく合う。
三千盛 純米。 旨み 酸味がしっかり溶け込み さらりと軽快な口あたり。